| Data-ID | 54022 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 佐野 賢治|萩原 秀三郎|福永 光司|黄 恵焜∥菅谷 文則(司会) (さの けんじ|はぎわら) | |||||||||||||||||||
| 遥かなる歌垣の原郷.-倭人と少数民族 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 日中合同シンポジウム | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 東アジアの古代文化 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 75 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 倭と越-日本文化の原郷をさぐる | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1993/04 | 出版社 | 大和書房 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 肥前国・杵島岳の「歌垣」(福永発言分のみ) | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 東アジアの古代文化 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化 |
|
|||||||
,佐野 賢治|萩原 秀三郎|福永 光司|黄 恵焜∥菅谷 文則(司会),遥かなる歌垣の原郷.-倭人と少数民族,東アジアの古代文化,75,倭と越-日本文化の原郷をさぐる,,,1993/04,大和書房,日中合同シンポジウム,,,,「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化,肥前国・杵島岳の「歌垣」(福永発言分のみ),,さの けんじ|はぎわら,,,, |
|||||||||