| Data-ID | 56859 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 長谷山 彰 (はせやま あきら) | |||||||||||||||||||
| 不入権の司法的側面について.-寺社領荘園における国家警察権排除の慣行をめぐって | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 駿河台法学 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 8-2 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1995/03 | 出版社 | 駿河台大学法学会 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 日本古代の法と裁判 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 寺社領荘園における不入権成立の背景-寺社領荘園における国家警察権排除の慣行をめぐって | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | A1 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 駿河台法学 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 日本古代の法と裁判 |
|
|||||||
,長谷山 彰,不入権の司法的側面について.-寺社領荘園における国家警察権排除の慣行をめぐって,駿河台法学,8-2,,,,1995/03,駿河台大学法学会,,,,3205,日本古代の法と裁判,寺社領荘園における不入権成立の背景-寺社領荘園における国家警察権排除の慣行をめぐって,,はせやま あきら,,,, |
|||||||||