| Data-ID | 57812 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 義江 彰夫 (よしえ あきお) | |||||||||||||||||||
| 史料.-日本的反逆と正当化の論理 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 日研394の前提 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『知の技法』 | 編・著 | 小林 康夫|船曳 建夫編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1994/04 | 出版社 | 東京大学出版会 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 歴史学の視座-社会史・比較史・対自然関係史 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 日本的反逆と正当化の論理-古代・中世を中心に | ||||||||||||||||||
| キーワード | 将門記|菅原道真|怨霊信仰|八幡神 | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『知の技法』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 歴史学の視座-社会史・比較史・対自然関係史 |
|
|||||||
,義江 彰夫,史料.-日本的反逆と正当化の論理,『知の技法』,,,小林 康夫|船曳 建夫編,,1994/04,東京大学出版会,日研394の前提,将門記|菅原道真|怨霊信仰|八幡神,,3463,歴史学の視座-社会史・比較史・対自然関係史,日本的反逆と正当化の論理-古代・中世を中心に,,よしえ あきお,,,, |
|||||||||