| Data-ID | 68301 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 海老澤 衷 (えびさわ ただし) | |||||||||||||||||||
| 辺境荘園の成立過程とその存在形態.-鎮西島津荘を中心として | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 民衆史研究 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 15 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1977/05 | 出版社 | 民衆史研究会 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 荘園公領制と中世村落 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 荘園公領制の地域偏差-南九州3カ国に展開する島津荘を例として | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | Af1 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 民衆史研究 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 荘園公領制と中世村落 |
|
|||||||
,海老澤 衷,辺境荘園の成立過程とその存在形態.-鎮西島津荘を中心として,民衆史研究,15,,,,1977/05,民衆史研究会,,,,2027,荘園公領制と中世村落,荘園公領制の地域偏差-南九州3カ国に展開する島津荘を例として,,えびさわ ただし,,,, |
|||||||||