| Data-ID | 73152 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 義江 明子 (よしえ あきこ) | |||||||||||||||||||
| 日本古代の氏と「家」|双系制と両属性|古代における「私」の成立-「私氏神」をめぐって|古代系譜の構造-『和気系図』の分析を通じて|出自と系譜|氏族系譜の形成-高群逸枝『母系制の研究』批判|系譜形式と同族関係-文章系譜~竪系図~横系図 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『日本古代の氏の構造』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1986/03 | 出版社 | 吉川弘文館 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 讃岐国司解 | 分類 | C4 | ||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『日本古代の氏の構造』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,義江 明子,日本古代の氏と「家」|双系制と両属性|古代における「私」の成立-「私氏神」をめぐって|古代系譜の構造-『和気系図』の分析を通じて|出自と系譜|氏族系譜の形成-高群逸枝『母系制の研究』批判|系譜形式と同族関係-文章系譜~竪系図~横系図,『日本古代の氏の構造』,,,,,1986/03,吉川弘文館,,,讃岐国司解,,,,,よしえ あきこ,,,, |
|||||||||