| Data-ID | 75563 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 倉石 忠彦 (くらいし ただひこ) | |||||||||||||||||||
| 山の神はどのようなものであり、どのようにまつられるか|木曽路と伊那谷のくらしはどのようなものか|『遠野物語』 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『日本民俗学の視点』 | 編・著 | 高崎 正秀|池田 彌三郎|牧田 茂編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 3 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 故郷の発見 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1976/11 | 出版社 | 日本書籍 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | B0 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『日本民俗学の視点』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,倉石 忠彦,山の神はどのようなものであり、どのようにまつられるか|木曽路と伊那谷のくらしはどのようなものか|『遠野物語』,『日本民俗学の視点』,3,故郷の発見,高崎 正秀|池田 彌三郎|牧田 茂編,,1976/11,日本書籍,,,,,,,,くらいし ただひこ,,,, |
|||||||||