| Data-ID | 84318 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 土井 通弘 (どい みちひろ) | |||||||||||||||||||
| 延暦寺-比叡全山が境内|伝教大師入唐牒 明州牒(貞元廿年九月十二日) 台州牒(貞元廿一年二月日)|伝教大師将来目録 貞元二十一年五月十三日 明州刺史鄭審則跋|伝教大師筆 羯磨金剛目録 弘仁二年七月十七日|六祖恵能伝|伝教大師筆 天台法華宗年分縁起|嵯峨天皇宸翰光定戒牒(弘仁十四年四月十四日)|日吉大社-延暦寺と共に発展|聖衆来迎寺-比叡山の正倉院 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『週刊朝日百科』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 1182 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 日本の国宝76 滋賀/延暦寺 日吉大社 聖衆来迎寺 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1998/08/09 | 出版社 | 朝日新聞社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | Cd5 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『週刊朝日百科』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,土井 通弘,延暦寺-比叡全山が境内|伝教大師入唐牒 明州牒(貞元廿年九月十二日) 台州牒(貞元廿一年二月日)|伝教大師将来目録 貞元二十一年五月十三日 明州刺史鄭審則跋|伝教大師筆 羯磨金剛目録 弘仁二年七月十七日|六祖恵能伝|伝教大師筆 天台法華宗年分縁起|嵯峨天皇宸翰光定戒牒(弘仁十四年四月十四日)|日吉大社-延暦寺と共に発展|聖衆来迎寺-比叡山の正倉院,『週刊朝日百科』,1182,日本の国宝76 滋賀/延暦寺 日吉大社 聖衆来迎寺,,,1998/08/09,朝日新聞社,,,,,,,,どい みちひろ,,,, |
|||||||||