| Data-ID | 88969 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武内 孝善 (たけうち こうぜん) | |||||||||||||||||||
| 唐代密教における潅頂儀礼.-『東塔院義真阿闍梨記円行入壇』考 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 高野山大学密教文化研究所紀要 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別冊1 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 弘法大師の思想とその展開 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1999/01 | 出版社 | 高野山大学密教文化研究所 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 空海伝の研究-後半生の軌跡と思想 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 現存最古の潅頂作法次第-『東塔院義真阿闍梨記録円行入壇』(再編) | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | B7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | 円行入壇は小字 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 高野山大学密教文化研究所紀要 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 空海伝の研究-後半生の軌跡と思想 |
|
|||||||
,武内 孝善,唐代密教における潅頂儀礼.-『東塔院義真阿闍梨記円行入壇』考,高野山大学密教文化研究所紀要,別冊1,弘法大師の思想とその展開,,,1999/01,高野山大学密教文化研究所,,,,3894,空海伝の研究-後半生の軌跡と思想,現存最古の潅頂作法次第-『東塔院義真阿闍梨記録円行入壇』(再編),円行入壇は小字,たけうち こうぜん,,,, |
|||||||||