| Data-ID | 91307 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 八木 充 (やぎ あつる) | |||||||||||||||||||
| 宮都と飛鳥|宮都をめぐる位置論(古代・中世における宮地の比定|近世における宮地の考証)|近代的な宮都研究のはじまり(新しい宮都研究|藤原宮跡の発掘調査と〝藤原宮論争〟)|宮都研究の拡大と発展|(第一次大戦後の問題関心|継続的な発掘調査の開始|藤原京研究の新局面|飛鳥諸宮の調査研究|宮都研究の多角化)|宮都研究の総括と現段階(調査研究成果の集約|飛鳥の諸宮|飛鳥板蓋宮と飛鳥浄御原宮|藤原宮研究の現段階|藤原京研究の現段階|都城の成立と構成|律令国家と都城|〝都市論〟からの宮都研究|わが国宮都の源流と比較|遷都について) | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『研究史 飛鳥藤原京』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1996/11 | 出版社 | 吉川弘文館 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | Af3 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『研究史 飛鳥藤原京』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,八木 充,宮都と飛鳥|宮都をめぐる位置論(古代・中世における宮地の比定|近世における宮地の考証)|近代的な宮都研究のはじまり(新しい宮都研究|藤原宮跡の発掘調査と〝藤原宮論争〟)|宮都研究の拡大と発展|(第一次大戦後の問題関心|継続的な発掘調査の開始|藤原京研究の新局面|飛鳥諸宮の調査研究|宮都研究の多角化)|宮都研究の総括と現段階(調査研究成果の集約|飛鳥の諸宮|飛鳥板蓋宮と飛鳥浄御原宮|藤原宮研究の現段階|藤原京研究の現段階|都城の成立と構成|律令国家と都城|〝都市論〟からの宮都研究|わが国宮都の源流と比較|遷都について),『研究史 飛鳥藤原京』,,,,,1996/11,吉川弘文館,,,,,,,,やぎ あつる,,,, |
|||||||||