Data-ID | 9350 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
竹内 理三 (たけうち りぞう) | |||||||||||||||||||
講座日本荘園史 第一講 荘園の歴史的評価|第二講 荘園制以前の土地所有(律令的土地所有)|第三講 初期荘園の形成|第四講 初期荘園の分布型態|第五講 賃租農民の変質|第六講 勅旨田・親王賜田・公営田・官田|第七講 力田の輩|第八講 口分田制の崩壊|第九講 転換期の荘園=治田の形成|第十講 延喜二年荘園整理令|第十一講 「名」発生についての諸説|第十二講 九~一〇世紀に成立した荘園|第十三講 官省符荘と国免荘|第十四講 封戸郷と便補保の荘園化|第十五講 正税物の荘園化|第十六講 牧の荘園化|第十七講 重層的領有関係の成立|第十八・十九講 多元的支配関係(一)(二)|第二十~二十三講 荘園の構造(一)~(四)|第二十四~三十七講 荘園と貴族(一)~(十四) | |||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||
掲載誌等 | 日本歴史 | 編・著 | |||||||||||||||||
巻号 | 103~112|116|118~122|124|131|132|137~139|141|143~147|149|151|152|156~159|161|162 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
特集 | |||||||||||||||||||
刊行年月 | 1957/01-1961/12 | 出版社 | 吉川弘文館 | ||||||||||||||||
所収・再録書名 | 竹内理三著作集7荘園史研究 | ||||||||||||||||||
改題・改稿 | |||||||||||||||||||
キーワード | |||||||||||||||||||
史料 | 分類 | A0|A1|A2 | |||||||||||||||||
既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
漢字注記 |
掲載誌等OPAC検索 | 日本歴史 |
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所収再録OPAC検索 | 竹内理三著作集7荘園史研究 |
|
|||||||
,竹内 理三,講座日本荘園史 第一講 荘園の歴史的評価|第二講 荘園制以前の土地所有(律令的土地所有)|第三講 初期荘園の形成|第四講 初期荘園の分布型態|第五講 賃租農民の変質|第六講 勅旨田・親王賜田・公営田・官田|第七講 力田の輩|第八講 口分田制の崩壊|第九講 転換期の荘園=治田の形成|第十講 延喜二年荘園整理令|第十一講 「名」発生についての諸説|第十二講 九~一〇世紀に成立した荘園|第十三講 官省符荘と国免荘|第十四講 封戸郷と便補保の荘園化|第十五講 正税物の荘園化|第十六講 牧の荘園化|第十七講 重層的領有関係の成立|第十八・十九講 多元的支配関係(一)(二)|第二十~二十三講 荘園の構造(一)~(四)|第二十四~三十七講 荘園と貴族(一)~(十四),日本歴史,103~112|116|118~122|124|131|132|137~139|141|143~147|149|151|152|156~159|161|162,,,,1957/01-1961/12,吉川弘文館,,,,1747,竹内理三著作集7荘園史研究,,,たけうち りぞう,,,, |