| Data-ID | 94260 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 野口 実 (のぐち みのる) | |||||||||||||||||||
| 序|坂東における地方軍事貴族の成立と展開(秀郷流藤原氏の基礎的考察|平忠常の乱の経過について-追討の私戦的側面)|十二世紀における坂東武士団の存在形態(「武士身分」の中世的展開(覚書)|秀郷流小山氏・足利氏|上総氏と千葉氏|相模国の武士団-とくに波多野氏と山内首藤氏について)|平氏政権下における坂東武士団(平氏知行・受領国|非平氏知行・受領国|総括)|院・平氏両政権下における相模国-源氏政権成立の諸前提(源氏と相模国の関係の定着とその背景|白河・鳥羽院政の展開と源氏支配の弛緩化|源義朝による相模国武士団の統合|平治の乱後における相模国|総括)|総括|あとがき | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『坂東武士団の成立と展開』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1982/12 | 出版社 | 弘生書林 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『坂東武士団の成立と展開』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,野口 実,序|坂東における地方軍事貴族の成立と展開(秀郷流藤原氏の基礎的考察|平忠常の乱の経過について-追討の私戦的側面)|十二世紀における坂東武士団の存在形態(「武士身分」の中世的展開(覚書)|秀郷流小山氏・足利氏|上総氏と千葉氏|相模国の武士団-とくに波多野氏と山内首藤氏について)|平氏政権下における坂東武士団(平氏知行・受領国|非平氏知行・受領国|総括)|院・平氏両政権下における相模国-源氏政権成立の諸前提(源氏と相模国の関係の定着とその背景|白河・鳥羽院政の展開と源氏支配の弛緩化|源義朝による相模国武士団の統合|平治の乱後における相模国|総括)|総括|あとがき,『坂東武士団の成立と展開』,,,,,1982/12,弘生書林,,,,,,,,のぐち みのる,,,, |
|||||||||