北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
33件中[1-20]
0
20
1. 佐々木 博康 -
刊行年:1991/08
データ:
『平泉と東北古代史』
1 岩手出版 東北
2. 佐々木 博康 -
刊行年:1991/08
データ:
『平泉と東北古代史』
2 岩手出版 東北
3. 佐々木 博康 平泉関係主要文献目録
刊行年:1991/08
データ:
『平泉と東北古代史』
3 岩手出版 岩手
4. 佐々木 博康
刊行年:1991/08
データ:
『平泉と東北古代史』
4 岩手出版 岩手
5. 佐々木 博康 胆沢・志波・徳丹城関係主要史料
刊行年:1991/08
データ:
『平泉と東北古代史』
5 岩手出版 岩手
6. 佐々木 博康 「中尊寺建立供養願文」覚書
刊行年:1988/10
データ:岩手大学教育学部研究年報 48-1
『平泉と東北古代史』
3平泉とその文化 岩手
7. 佐々木 博康 呰麻呂名義考
刊行年:1962/03
データ:岩手史学研究 39 岩手史学会
『平泉と東北古代史』
2坂上田村麻呂とその周辺 宮城
8. 佐々木 博康 戦後における古代東北城柵の研究
刊行年:1962/06
データ:岩手史学研究 40 岩手史学会
『平泉と東北古代史』
5東北古代城柵 東北
9. 佐々木 博康 出羽国司についての覚書.-桜嶋〔名未詳〕・源斎頼・平知信のばあい
刊行年:1987/10
データ:岩手大学教育学部研究年報 47-1
『平泉と東北古代史』
2坂上田村麻呂とその周辺 山形
10. 佐々木 博康 光堂についての呼称
刊行年:1989/01
データ:岩手史学研究 72 岩手史学会
『平泉と東北古代史』
3平泉とその文化 岩手
11. 佐々木 博康 岩手県中尊寺伝三重池跡出土の土器
刊行年:1989/09
データ:歴史 73 東北史学会
『平泉と東北古代史』
3平泉とその文化 岩手
12. 佐々木 博康 徳丹城跡の発掘調査と若干の問題点
刊行年:1989/10
データ:岩手大学教育学部研究年報 49-1
『平泉と東北古代史』
5東北古代城柵 岩手
13. 佐々木 博康 坂上田村麻呂夷人説についての疑義
刊行年:1957/05
データ:岩手史学研究 25 岩手史学会
『平泉と東北古代史』
2坂上田村麻呂とその周辺 東北
14. 佐々木 博康 古代陸奥出羽に於ける優恤政策
刊行年:1959/05
データ:岩手史学研究 31 岩手史学会
『平泉と東北古代史』
2坂上田村麻呂とその周辺 東北
15. 板橋 源|佐々木 博康 陸奥国栗原郡成立年代に関する私疑
刊行年:1961/06
データ:岩手大学学芸学部研究年報 18-1 岩手大学学芸学部学会
『平泉と東北古代史』
1『続日本紀』の世界 宮城
16. 板橋 源|佐々木 博康 古代石城石背両国建置年代一考
刊行年:1962/09
データ:岩手大学学芸学部研究年報 20 岩手大学学芸学部学会
『平泉と東北古代史』
1『続日本紀』の世界 福島
17. 佐々木 博康 古代東北城柵の門における平面計画についての一仮説
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版
『平泉と東北古代史』
5東北古代城柵 東北
18. 佐々木 博康 理門の制とその付属施設.-徳丹城跡の検出遺構をめぐって
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社
『平泉と東北古代史』
5東北古代城柵 岩手
19. 佐々木 博康 宝亀十一年十二月庚子条の要害について
刊行年:1981/02
データ:『歴史と文化』
『平泉と東北古代史』
1『続日本紀』の世界 山形|秋田
20. 佐々木 博康 岩手県徳丹城跡
刊行年:1981/04
データ:日本考古学年報 21・22・23 日本考古学協会 発掘調査略報
『平泉と東北古代史』
5東北古代城柵 岩手