北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1. 馬場 脩 占守島から出たアリウトの遺物
刊行年:1936/04
データ:
ミネルヴァ
1-3 北方
2. 馬場 脩|江上 波夫|後藤 守一|伊東 信雄|喜田 貞吉|三上 次男|山内 清男|八幡 一郎∥甲野 勇(司会) 北海道樺太千島の古代文化を検討する.-古代北方文化の構造と系統
刊行年:1936/06-12
データ:
ミネルヴァ
1-5|7|8 北方
3. 木村 信六 樺太の石器時代
刊行年:1937/01
データ:
ミネルヴァ
2-1 翰林書房 『樺太考古学のパイオニア 木村信六伝』 北方
4. 馬場 脩 占守島の最近の竪穴と今次の発掘
刊行年:1937/02
データ:
ミネルヴァ
2-2 『樺太・千島考古・民族誌』1 北海道
5. 高橋 龍三郎
ミネルヴァ
論争の背景
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 東北|人種
6. 元木 泰雄 武人頼光とその周辺(夷狄の平定)
刊行年:2004/02
データ:『源満仲・頼光-殺生放逸 朝家の守護-』
ミネルヴァ
書房 東北
7. 近藤 好和 義経の登場(鎌倉の義経)|義経の没落(流浪と辛苦)
刊行年:2005/09
データ:『源義経-後代の佳名を胎す者か』
ミネルヴァ
書房 岩手
8. 樋口 知志 はしがき|蝦夷の世界|生い立ち|平和の翳り|戦乱勃発|伊治公呰麻呂の乱|延暦年間前期の辺境情勢|延暦八年の征夷|試練の秋|平和の恢復|あとがき
刊行年:2013/10
データ:『阿弖流為-夷俘と号すること莫かるべし』
ミネルヴァ
書房 岩手
9. 入間田 宣夫 さまざまな人物像|立ちはだかる大きな壁|偉大な祖父、清衡の国づくりを振り返って|平泉三代の御館、秀衡の登場|秀衡を支える人びと|都市平泉の全盛期|鎮守府将軍秀衡の登場|秀衡の平泉幕府構想|義経を金看板とする広域軍政府の誕生|文治五年奥州合戦|平泉の置きみやげ
刊行年:2016/01
データ:『藤原秀衡-義経を大将軍として国務せしむべし』
ミネルヴァ
書房 岩手
10. 中村 五郎 混乱の大正後半から
ミネルヴァ
の論争まで
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 カムチャッカ|千島|アイヌ縄紋土器 人種|北方
11. 工藤 雅樹 縄文の年代論争|コロポックル伝説と日本考古学
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 発掘の歴史
ミネルヴァ
論争|縄文=アイヌ 人種
12. 工藤 雅樹
ミネルヴァ
論争とその前後.-考古学から見た東北古代史像の形成に関連して
刊行年:1974/02
データ:考古学研究 20-3 考古学研究会(岡山) 『東北考古学・古代史学史』 東北
13. 大高 広和 樋口知志著『阿弖流為―夷俘と号すること莫かるべし―』(
ミネルヴァ
日本評伝選)
刊行年:2014/10
データ:史学雑誌 123-10 山川出版社 新刊紹介 東北
14. 大村 裕 稲生典太郎先生が山内清男と出会った頃.-1930年代の日本先史考古学界の一断面
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会・中央大学考古学研究会 考古学論集
ミネルヴァ
論争|縄文=アイヌ説 人種
15. 甲野 勇(司会) 北海道・樺太・千島の古代文化を検討する(一)
刊行年:1936/06
データ:
ミネルヴァ
1-5 翰林書房
16. 稲生 典太郎 アイヌの人形その他
刊行年:1936/09
データ:
ミネルヴァ
1-7 翰林書房
17. 稲生 典太郎 樺太アイヌの人形
刊行年:1936/09
データ:
ミネルヴァ
1-7 翰林書房 北方文化の考古土俗学
18. 甲野 勇(司会) 北海道・樺太・千島の古代文化を検討する(二)
刊行年:1936/09
データ:
ミネルヴァ
1-7 翰林書房
19. 甲野 勇(司会) 北海道・樺太・千島の古代文化を検討する(三)
刊行年:1936/12
データ:
ミネルヴァ
1-8 翰林書房
20. 木村 信六 樺太の石器時代
刊行年:1937/01
データ:
ミネルヴァ
2-1 翰林書房