北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
31件中[1-20]
0
20
1. 鳥居 龍蔵 樺太島の
内耳土器
刊行年:1904/07
データ:東京人類学会雑誌 19-220 東京人類学会 『鳥居龍蔵全集』7 北方
2. 菊池 徹夫
内耳土器
|土師器
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 下 北海道新聞社 北海道
3. 山浦 清 考古学から見た北千島の文化的位置付け
刊行年:1989/07
データ:『民族接触-北の視点から』 六興出版
内耳土器
北方
4. V・O・シュービン|O・A・シュービナ|ミハイル・M・プロコフィエフ|S・V・トカチェンコ|N・F・グリズノバ|平川 善祥|赤松 守雄|小林 幸雄|山田 悟郎 サハリン州アンフェルツェフォⅡ遺跡発掘調査概報
刊行年:1992/03
データ:1991年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 オホーツク文化|南貝塚式土器|
内耳土器
北方
5. 高瀬 克範 考古学からみたカムチャツカ半島の歴史
刊行年:2006/12
データ:Arctic Circle 61 北方文化振興協会
内耳土器
北方
6. 林 欽吾 最寄式
内耳土器
に関する叢考
刊行年:1942/11
データ:古代文化 13-11 日本古代文化学会 北海道
7. 林 欽吾 最寄式
内耳土器
論考
刊行年:1943/05
データ:史前学雑誌 14-6 『千島・樺太の文化誌』には「北地式土器に於ける内耳鍋の起原に就て」という学会発表も併載 『千島・樺太の文化誌』 北海道
8. 石附 喜三男 奥尻島青苗貝塚出土の
内耳土器
について
刊行年:1959/10
データ:黒耀石 9 北海道青年考古学協議会 北海道
9. 稲生 典太郎
内耳土器
|骨斧|骨鍬
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版 人種
10. 畠山 昇 高屋敷館遺跡出土の
内耳土器
刊行年:1996/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 1 青森県埋蔵文化財調査センター 青森
11. 馬場 脩 第三回北千島占守島の竪穴発掘
刊行年:1937/03
データ:考古学雑誌 27-3 吉川弘文館 彙報 オホーツク式|焼失家屋|骨鏃|
内耳土器
『樺太・千島考古・民族誌』1 北方
12. 名取 武光 北海道の土器
刊行年:1939/07
データ:『人類学・先史学講座』 10 雄山閣 特集「土器の研究」 オホーツク式|擦紋式|
内耳土器
『アイヌと考古学』(一) 北海道
13. 宇田川 洋 鉄鍋考
刊行年:1969/01
データ:貝塚 2 物質文化研究会
内耳土器
|内耳鉄鍋 『アイヌ考古学研究序論』 北海道|北方
14. 河野 広道 石狩篇|空知・上川篇|宗谷篇|網走・根室篇|十勝篇|日高篇|道外篇|遺物項目篇
刊行年:1984/09
データ:『河野広道ノート』 考古篇5 北海道出版企画センター 刻印土器|須恵器|蕨手刀|
内耳土器
|青竜刀形石器 北海道
15. 鳥居 龍蔵 北千島以外に
内耳土器
の種類は存在する乎
刊行年:1901/11
データ:東京人類学会雑誌 17-188 東京人類学会 『千島アイヌ』|『鳥居龍蔵全集』7 北方|北海道
16. 松下 亘 北海道の歴史時代の土器|
内耳土器
|中世陶器|舶載陶磁器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 歴史時代 北海道
17. 馬場 脩 考古学上より見たる北千島|同(二)
刊行年:1939/07|08
データ:『人類学・先史学講座』 10|11 雄山閣 第三部日本及び隣接地の先史学 オホーツク式|
内耳土器
|金属器|寛永通宝 『樺太・千島考古・民族誌』3 北方
18. 西脇 俊郎 秋田城跡|
内耳土器
|城輪柵|城柵跡|多賀城跡|払田柵
刊行年:1983/09
データ:『日本考古学小辞典』 ニュー・サイエンス社 秋田|山形
19. 宇田川 洋 入江貝塚|浦幌|江ノ浦貝塚|江別|大曲洞窟|置戸|春日町|神威古潭|樺太|クラスキノ土城|サイベ沢|擦文文化|下田ノ沢|祝梅三角山|シユンクシタカラ|白滝|住吉町|前北式土器・後北式土器|宗仁|続縄文文化|樽岸|千島列島|十勝太若月|トビニタイ|
内耳土器
|東釧路貝塚|東多来加貝塚|北海道
刊行年:1979/02
データ:『世界考古学事典』 上 平凡社 北方
20. 藤本 強 はじめに|北海道の自然と文化|考古学を通してみた北海道の歴史(先縄文文化|縄文文化|続縄文文化|擦文文化|オホーツク文化|
内耳土器
・チャシの時代)|北海道の西・東(北海道の西東|縄文文化の西東|続縄文文化の西東|擦文文化とオホーツク文化)|北海道を彩る諸文化(北からの狩人?-細石刃グループ|大陸起源のやじり|暖かい気候と筒形の土器|集団墓地の成立|東北への進出|大集落と小集落-擦文文化の集落|アジアのヴァイキング-オホーツク文化|ヴァイキングの土着の一例-トビニタイ文化|ミッシング・リンク解明の鍵-チャシ)|北海道の考古学の歩み
刊行年:1979/04
データ:『北辺の遺跡』 教育社 北海道