北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
39件中[1-20]
0
20
1. 榎本 祐嗣
地震
発光データベースと発光現象の特徴抽出
刊行年:1998/-
データ:歴史
地震
14 歴史
地震
研究会 宮城
2. 渡邊 偉夫 伝承から
地震
・津波の実態をどこまで解明できるか.-貞観十一年(869年)の
地震
・津波を例として
刊行年:2002/03
データ:歴史
地震
17 歴史
地震
研究会 宮城|福島
3. 早川 由紀夫 日本の
地震
噴火が9世紀に集中するようにみえるのはなぜだろうか?
刊行年:2000/03
データ:歴史
地震
15 歴史
地震
研究会 十和田a 東北
4. 渡邊 偉夫 貞観十一年(869年)
地震
・津波と推定される津波の波源域(総括)
刊行年:2001/03
データ:歴史
地震
16 歴史
地震
研究会 宮城|福島
5. 箕浦 幸治|中谷 周|佐藤 裕 湖沼底質堆積物中に記録された
地震
津波の痕跡.-青森県市浦村十三付近の湖沼系の例
刊行年:1987/06
データ:
地震
40-2 青森
6. 羽鳥 徳太郎 貞観十一年(869年)宮城多賀城津波の推定波源域
刊行年:1998/-
データ:歴史
地震
14 歴史
地震
研究会 宮城
7. 林 信太郎|毛利 春治|伴 雅雄 鳥海火山東部に分布する十和田a直下の灰色粘土質火山灰.-貞観十三年(871年)の火山灰?
刊行年:2001/03
データ:歴史
地震
16 歴史
地震
研究会 『古記録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究』 秋田|山形
8. 林 信太郎 鳥海山貞観十三年(871年)噴火で溶岩流は噴出したか?.-『日本三代実録』にあらわれた「二匹の大蛇」の記録に関する検討
刊行年:2002/03
データ:歴史
地震
17 歴史
地震
研究会 『古記録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究』 秋田|山形
9. 榎本 祐嗣 史料にみる
地震
津波発光
刊行年:1999/08
データ:地学雑誌 108-4 東北
10. 丸吉 繁一 山形県の遺跡にみられる
地震
痕跡について
刊行年:2011/06
データ:古代学研究 190 古代学研究会 山形
11. 寒川 旭 東日本大震災と九世紀の
地震
刊行年:2011/08
データ:季刊東北学 28 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 東北
12. 植松 暁彦 トピック 出羽国の
地震
災害と遺跡
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院
地震
と洪水 山形
13. 荒井 秀規 古代史料にみる
地震
.-『理科年表』の「
地震
年代表」にふれて
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院
地震
と洪水 宮城
14. 都司 嘉宣|白 雲燮|秋 教昇|安 希洙 韓国東海岸を襲った
地震
海溢
刊行年:1984/09
データ:海洋科学 16-9 海洋出版 嘉祥三年出羽
地震
|三郡誌 出羽
15. 早川 由紀夫 Pyroclastic Geology of Towada Volcano
刊行年:1986/03
データ:東京大学
地震
研究所彙報 60-4 十和田a 東北
16. 長山 泰孝 陸奥国に激震.-津波とダブルパンチ
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 災害(
地震
) 東北
17. 上屋 真一 遺跡に見られる
地震
跡
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会 恵庭市 北海道
18. 福留 高明 古代秋田城下の大
地震
刊行年:1997/03
データ:出羽路 119 秋田県文化財保護協会 秋田
19. 長谷川 成一 名所を生み出す
地震
と滅ぼす
地震
.-「象潟」の誕生と壊滅
刊行年:1996/07
データ:本郷 7 吉川弘文館 秋田
20. 弘胤 佑 古代の
地震
と近現代100年間の
地震
との対応関係一覧表
刊行年:2018/03
データ:史人 7 広島大学学校教育学部下向井研究室 余録 東北