北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
23件中[1-20]
0
20
1. 平野 卓治 出土文字資料からみる城柵運営と
坂東
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
坂東
コラム 東北
2. 関 幸彦 はしがき|ある武士団のものがたり-烟田一族の盛衰|怨乱-蝦夷問題の遺産|反乱-
坂東
の夢|内乱-棟梁の時代|武士の発見
刊行年:1999/09
データ:『武士の誕生
坂東
の兵どもの夢』 日本放送出版協会 東北
3. 平野 卓治
坂東
(律令国家と
坂東
|兵たちの誕生と
坂東
|おわりに)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 対蝦夷戦争|俘囚の反乱 東北
4. 小仁所 左門 蝦夷征伐と
坂東
諸国の農民たち
刊行年:1985/04
データ:ひたち小川の文化 5 福島
5. 今泉 隆雄 八世紀前半以前の陸奥国と
坂東
刊行年:1989/10
データ:地方史研究 39-5 地方史研究協議会 問題提起 『古代国家の東北辺境支配』 東北
6. 今泉 隆雄 関東系土器と
坂東
からの移民
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 東北編∥コラム 東北
7. 荒井 秀規|鈴木 哲雄 都と
坂東
刊行年:1997/03
データ:『江東区史』 上 江東区 アヅマ|平将門 東北
8. 蜂矢 敬啓 はじめに|海の道から|東国の有史時代へ|古代兵制と東国|
坂東
と蝦夷征討|武士の勃興|
坂東
武士の原形・平将門|清和源氏と
坂東
|
坂東
武士と八幡神社|
坂東
武士と鎌倉
刊行年:1984/04
データ:『東夷・鉄と馬と舟と』 高文堂出版社 東北
9. 上横手 雅敬(報告)∥戸田 芳実|吉田 晶|高田 實 平安時代の内乱と武士団
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 5 学生社 検非違使|
坂東
とみちのく 東北
10. 林 陸朗 蝦夷対策と東国
刊行年:1977/10
データ:『古代の地方史』 5 朝倉書店 柵戸 東北
11. 服部 昌之 7・8世紀日本の地域問題
刊行年:1998/01
データ:歴史地理学 187 宮都|畿内|隼人|蝦夷|軍役|
坂東
東北
12. 平川 南 防人と鎮兵(防人の派遣|
坂東
の民の東北移住|蝦夷戦争と鎮兵)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 律令制下の房総-奈良時代の房総 東北
13. 中村 光一 「三十八年戦争」と
坂東
諸国.-国司の補任状況を中心として
刊行年:2002/03
データ:町史研究 伊奈の歴史 6 東北
14. 山路 直充 文字瓦からみた陸奥と
坂東
.-多賀城第Ⅰ期の文字瓦を中心に
刊行年:2005/11
データ:『第3回東北文字資料研究会資料』 東北芸術工科大学文化財保存修復センター 宮城
15. 秋田 恂 三十年戦争⑦紀古佐美の指揮下
刊行年:1976/06/24
データ:河北新報 河北新報社 ものがたり古代東北<44>第二部・胆沢城 『蝦夷-古代東北の英雄たち』 東北
16. 喜田 貞吉 東国考.-古代東国の地位に就いて 附、総領・太宰・太宰府の事 関東・
坂東
・山東等の事
刊行年:1921/03
データ:歴史地理 37-3 日本歴史地理学会 東北
17. 藤木 海 瓦からみた陸奥南部の寺院造営と
坂東
.-山王廃寺系軒先瓦の文様と技術系譜を中心に
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
18. 久米 邦武 日本四大民族占拠地の沿革(一)|同|同(三)
刊行年:1908/08|09|10
データ:歴史地理 12-2~4 日本歴史地理学会 邑有君村有長の由来|国郡制と荘園占有の由来|郡の区画に過広の郡ある由来|蝦夷征伐の名実|
坂東
越路に起れる三豪族 東北
19. 喜田 貞吉 蝦夷の馴服と奥羽の拓殖
刊行年:1916/06
データ:『奥羽沿革史論』 仁友社 歴史地理26-3平泉歴史講演会記事に梗概 生蕃・熟蕃|悪路王|
坂東
の安危 『喜田貞吉著作集』9蝦夷の研究 東北
20. 村田 晃一 宮城県の様相
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学 『古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 宮城