北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 塩谷 順耳 奥州合戦と
大河兼任
の乱
刊行年:1987/07
データ:『図説秋田県の歴史』 河出書房新書 中世 秋田
2. 塩谷 順耳 鎌倉期の秋田(奥州合戦と
大河兼任
の乱〈
大河兼任
の乱〉)
刊行年:1999/03
データ:『秋田市史』 2 秋田市 秋田
3. 塩谷 順耳 躍動する中世北羽(
大河兼任
の周辺)
刊行年:2001/05
データ:『秋田県の歴史』 山川出版社 秋田
4. 塩谷 順耳
大河兼任
の乱.-二度行われた頼朝の奥州征伐
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 東北
5. 高橋 正 鎌倉期の秋田(奥州合戦と
大河兼任
の乱〈奥州合戦〉)
刊行年:1999/03
データ:『秋田市史』 2 秋田市 秋田
6. 野添 憲治 源氏の進攻と豪族たち
刊行年:1981/11
データ:歴史読本 26-14 新人物往来社 新・歴史人物風土記 秋田県/第三回 前九年の役|後三年の役|
大河兼任
岩手
7. 金野 静一 遺臣の反乱.-「弔い合戦」勢いは強く
刊行年:2005/10/21
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡163 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 秋田|岩手
8. 金野 静一 八郎潟に集結.-氷割れ、大軍勢のみ込む
刊行年:2005/11/11
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡165 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 秋田
9. 金野 静一 兼任の乱.-辛うじて北方へ逃れる
刊行年:2005/11/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡166 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 秋田
10. 金野 静一 旧敵遺臣を登用.-地元豪族で地頭固める
刊行年:2005/10/28
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡164 気仙郡金氏 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 秋田|岩手
11. 工藤 雅樹 奥州合戦㊦藤原氏滅ぶ.-「対中央政権」歩みだす
刊行年:2008/06/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道57
大河兼任
『平泉藤原氏』 岩手|秋田
12. 尾崎 竹四郎 まだ日本でなかった頃-古代から平安末期まで(青森県の古い呼び名|蝦夷のむかし|文化は北から|東北征服に二五〇年|平泉藤原と青森県)|戦乱と荒廃の明け暮れ-鎌倉時代から戦国へ(
大河兼任
の乱|善知鳥物語)
刊行年:1959/12
データ:『新釈青森県史』 前篇 東奥日報社 青森
13. 高橋 富雄 道奥国と呼ばれたのはなぜか|どうして富民が大挙入植したのか|アテルイは、なぜ殺されたのか|どうして志波城が北限の城となったのか|前九年の役はなぜ起きたか|なぜ後三年の役が起きたのか|平泉文化は、なぜ黄金文化になったのか|義経は、なぜ平泉に来たのか|なぜ
大河兼任
の乱が起きたのか
刊行年:1991/07
データ:『岩手の歴史 なぜ?どうして?』 岩手日報社 東北