北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
15件中[1-15]
0
1.
大西
秀之
トビニタイ土器分布圏の諸相
刊行年:1996/03
データ:北海道考古学 32 北海道考古学会 北海道
2.
大西
秀之
オホーツク文化の石材獲得戦略
刊行年:1996/06
データ:考古学研究 43-1 考古学研究会(岡山) 流通機構|紐帯 北海道
3.
大西
秀之
〝トビニタイ文化〟なる現象の追究
刊行年:2001/08
データ:物質文化 71 物質文化研究会 『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
4. 瀬川 拓郎 アイヌ文化の成立と交易
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた 北海道
5.
大西
秀之
境界の村の居住者.-“トビニタイ文化”集落における居住者の出自と世帯構成
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16 日本考古学協会 オホーツク文化|擦文文化|土器組成 『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
6.
大西
秀之
トビニタイ土器分布圏における“擦文式土器”の製作者.-異系統土器製作技術の受容にみる集団関係
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会 『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
7.
大西
秀之
擦文文化の展開と“トビニタイ文化”の成立.-オホーツク文化と擦文文化の接触・融合に関する一考察
刊行年:2004/05
データ:古代 115 早稲田大学考古学会 北海道
8.
大西
秀之
北海道東部における「中世アイヌ」社会形成前夜の動向.-列島史のなかのトビニタイ文化の位置
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
9.
大西
秀之
環境変動と人類の適応戦略.-「中世温暖期」とオホーツク文化の生物資源の利用を巡って
刊行年:2008/04
データ:ビオストーリー 9 生き物文化誌学会 『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
10.
大西
秀之
トビニタイ文化の研究意義|トビニタイ文化の主体者(トビニタイ文化の住居址構造と居住者)
刊行年:2009/02
データ:『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 同成社 北海道
11.
大西
秀之
アイヌ社会における川筋集団の自律性
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 日々の営みをめぐる権利
12.
大西
秀之
植民地支配とアイヌ民族のエスニシティ
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 植民地における民族的世界のアイデンティティ
13.
大西
秀之
近代国家の開発政策と先住民族.-旭川のアイヌ民族の事例から
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別 近代国家の支配と住民の「先住民族」化コラム
14. 瀬川 拓郎 アイヌ文化の成立と交易
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
15. 中村 和之 アイヌの北方交易とアイヌ文化.-銅雀台瓦硯の再発見をめぐって
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた