北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
84件中[1-20]
0
20
40
60
80
1. 伊藤 武士 秋田城跡と秋田平野出土の貿易陶磁.-古代から中世前期を中心に
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-
安東氏
とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 紙上報告 秋田
2. 宇田川 浩一 八郎潟東岸の貿易陶磁
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-
安東氏
とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 紙上報告 秋田
3. 信太 正樹 横手盆地出土の陶磁器.-清原氏から小野寺氏へ
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-
安東氏
とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 報告 秋田
4. 高橋 学 払田柵跡出土の貿易陶磁
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-
安東氏
とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 紙上報告 秋田
5. 加藤 鉄三郎 風土より見た津軽史|同(二)
刊行年:1965/03|07
データ:陸奥史談 35|36 陸奥史談会 安倍氏|
安東氏
|日本七湊|アイヌ語地名|津軽郡 青森|アイヌ語
6. 海保 嶺夫 アイヌ民族の交易形態と貂の役割.-1696年、蝦夷地に漂着した朝鮮人の史料より
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 李志恒|池内敏|
安東氏
|東海将軍 北海道
7. 坂詰 秀一(司会)∥桜井 清彦|原島 礼二|森 浩一|横山 浩一 辺境文化の諸問題(北日本の古代文化|須恵器と擦文土器|蝦夷と
安東氏
)
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の考古学』 学生社 歴史考古学研究の展望 糞置庄発掘(角田文衞) 東北
8. 菊池 山哉 蝦夷之研究(下ノ壹) 津軽之蝦夷(江戸時代の狄|上代の津軽|系譜から観た
安東氏
|中世の津軽蝦夷|近世の津軽|考古学から観た蝦夷|結論)|出羽の蝦夷(出羽の柵|出羽の反乱|考古学上の出羽|平安初期の同化|小野ノ小町と清原ノ武則)
刊行年:1948/01
データ:多麻史談 16-1 木曾呂之研究(其拾四) 元慶の乱 『蝦夷と天ノ朝の研究』 青森
9. 男鹿市
安東氏
研究会
刊行年:1989/
データ:『
安東氏
調査研究報告書』
10. 川原 衛門
刊行年:1990/
データ:『秋田
安東氏
物語』 加賀屋書店
11. 小野 正人 中世社会と陶片
刊行年:1968/04
データ:北奥古代文化 1 北奥古代文化研究会
安東氏
12. 戸島 順蔵
刊行年:1978/
データ:『檜山城と
安東氏
』
13. 柳谷 豊太郎 大平湊海運雑記(1)(2)
刊行年:1967/04|1968/06
データ:うそり 4|5 下北史談会 十三湊
安東氏
青森
14. 加藤 鉄三郎 十三塚の名称に就いて
刊行年:1961/01
データ:うとう 52 青森郷土会 十三
安東氏
青森
15. 戸沢 武 岩木山中のカラカの館址
刊行年:1981/05
データ:東奥文化 52 青森県文化財保護協会
安東氏
築城? 青森
16. 成田 末五郎 古い津軽の名物を訪ねて.-民俗手帖の中から
刊行年:1963/06
データ:陸奥史談 33 陸奥史談会
安東氏
とヒバ 青森
17. 能代市教育委員会
刊行年:1987/
データ:『史跡檜山
安東氏
城館跡保存管理計画』
18. 渋谷 鉄五郎
刊行年:1988/
データ:『秋田「
安東氏
」研究ノート』 無明舎出版
19. 加藤 鉄三郎 国史に於ける我が郷土史の位置
刊行年:1950/05
データ:陸奥史談 17 陸奥史談会
安東氏
の出自|安日長髄彦 青森
20. 加藤 鉄三郎 昭和壬寅漫筆
刊行年:1963/06
データ:陸奥史談 33 陸奥史談会
安東氏
が下国と称した理由 青森