北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
小井川
和夫
宮城県
刊行年:1983/05
データ:考古学ジャーナル 218 ニュー・サイエンス社 宮城
2.
小井川
和夫
宮城県
刊行年:1985/04
データ:日本考古学年報 35 日本考古学協会 各都道府県における発掘調査の概要 宮城
3.
小井川
和夫
いわゆる赤焼土器について
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 10 宮城県文化財保護協会 東北
4.
小井川
和夫
宮城県の末期古墳
刊行年:1989/08
データ:『シンポジウム「東日本の末期古墳」 資料集』 八戸市教育委員会 八戸市制施行60周年記念事業 宮城
5.
小井川
和夫
宮城県(御所内遺跡)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 発掘と調査-1971年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
6.
小井川
和夫
宮城県(糠塚遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査-1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
7.
小井川
和夫
宮城県(梁瀬浦遺跡)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
8.
小井川
和夫
宮城県(佐沼城跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要- 宮城
9.
小井川
和夫
喜多方市松野千光寺経塚出土遺物について
刊行年:1985/02
データ:福島考古 26 福島県考古学会 松野千光寺経塚|金山経塚|石櫃|須恵器系陶器|資器系陶器|珠洲窯|四耳壺 福島
10.
小井川
和夫
|加藤 道男 宮城県・岩手県
刊行年:1994/03
データ:『日本土器製塩研究』 青木書店 関東~東北 宮城|岩手
11.
小井川
和夫
宮城県(後沖古墳|松崎古墳|上新田遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
12.
小井川
和夫
|高橋 守克 宮城県対馬遺跡出土の土器
刊行年:1977/11
データ:宮城史学 5 宮城教育大学歴史研究会 対馬式=国分寺下層式 宮城
13.
小井川
和夫
宮城県(巻堀遺跡|白地横穴古墳)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
14. 藤沼 邦彦|
小井川
和夫
陸奥の終末期古墳 色麻古墳群
刊行年:1988/01
データ:明日香風 25 飛鳥保存財団 宮城|岩手
15.
小井川
和夫
桃生町山田古墳群・矢本町矢本横穴群出土遺物
刊行年:1991/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 16・17 宮城県文化財保護協会 蕨手刀 宮城
16.
小井川
和夫
|村田 晃一 古代東北地方南部の集落と生業
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館 東北
17.
小井川
和夫
|村田 晃一 古代における東北地方南部の集落と生業.-宮城県を中心として
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 宮城
18.
小井川
和夫
初期の城柵(郡山遺跡|赤井遺跡|名生館官衙遺跡|南小林遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡 宮城
19. 藤沼 邦彦|
小井川
和夫
摂関-封建時代(奥州藤原氏とその時代|東北における中世陶器の生産|館跡が語る武士の生活)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 中尊寺|尻八館|志海苔館 東北
20.
小井川
和夫
奈良時代の城柵(多賀城跡|新田柵跡推定地|東山官衙遺跡と壇の越遺跡・早風遺跡|城生柵跡|小寺遺跡・杉の下遺跡|桃生城遺跡|宮沢遺跡|伊治城遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡 宮城