北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
73件中[1-20]
0
20
40
60
1. 柳之御所遺跡調査事務所(
岩手県教育委員会
事務局生涯学習文化課柳之御所班) 柳之御所遺跡中心域における遺構の変遷(中間報告 その2).-史跡整備計画との関わりを中心に
刊行年:2006/03
データ:平泉文化研究年報 6
岩手県教育委員会
岩手
2. 柳之御所遺跡調査事務所(
岩手県教育委員会
事務局生涯学習文化課柳之御所班) 柳之御所遺跡の検討(中間報告 その3).-史跡整備計画との関わりを中心に
刊行年:2007/03
データ:平泉文化研究年報 7
岩手県教育委員会
岩手
3. 柳之御所遺跡調査事務所(
岩手県教育委員会
事務局生涯学習文化課柳之御所班) 柳之御所遺跡堀内部地区の遺構変遷(中間報告 その4).-史跡整備計画との関わりを中心に
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手県教育委員会
D7 岩手
4. 高橋 富雄
岩手県教育委員会
編『奥州平泉文書』
刊行年:1958/07
データ:日本歴史 121 吉川弘文館 新刊紹介 岩手
5. 阿部 省吾
岩手県教育委員会
編 文化財調査報告 第四集 胆沢城跡-水沢市所在-
刊行年:1957/05
データ:岩手史学研究 25 岩手史学会 岩手
6. 草間 俊一 岩手県湯田村館遺跡調査概報|
岩手県教育委員会
編 奥州平泉文書
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 書評と紹介 岩手
7. 佐伯 敬紀 東磐井郡千厩町阿弥陀堂鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年)
岩手県教育委員会
岩手
8. 田中 喜多美 気仙郡世田米町光勝寺仏像|東磐井郡千厩町阿弥陀堂金銅鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年)
岩手県教育委員会
岩手
9. 吉川 保正 江刺郡黒石寺薬師堂紀年彫像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年)
岩手県教育委員会
岩手
10. 板橋 源 徳丹城建置までの経過(辺要「古代陸奥国」|桓武朝の征夷開拓|胆沢城建置|志波城建置|鎮守府の北進)|徳丹城の成立(築営者文室綿麻呂|徳丹城建置年代の考証|弘仁6年廃城説に対する疑義|徳丹城の機構|要約)|擬定地に関する従来の諸説|調査の経過|おわりに
刊行年:1972/03
データ:『陸奥国徳丹城-岩手県紫波郡矢幅町所在-』
岩手県教育委員会
岩手
11. 佐々木 博康 発掘調査の成果(遺跡|遺物)|考察(遺構の配置|遺物|造営の基本計画とその背景)
刊行年:1972/03
データ:『陸奥国徳丹城-岩手県紫波郡矢幅町所在-』
岩手県教育委員会
岩手
12. 前川 要 中世東アジアにおける平泉の都市史上における位置付け.-考古学から見た「都市」平泉の空間構造と流通機構の研究
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県教育委員会
岩手
13. 前川 佳代 平泉の苑池.-都市平泉の多元性
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県教育委員会
岩手
14. 八重樫 忠郎 中世前期の時間軸としての遺物
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県教育委員会
岩手
15. 吉田 歓 東アジア世界の中の都市平泉
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県教育委員会
岩手
16. 降矢 哲男 「平泉出土の貿易陶磁-柳之御所遺跡出土の韓半島産陶磁器から見える流通経路-」
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県教育委員会
岩手
17. 前川 要 平泉出土土器の認知考古学的研究
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県教育委員会
岩手
18. 八重樫 忠郎 東北地方の経塚.-分布傾向からの考察
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県教育委員会
東北
19. 吉田 歓 白河・鳥羽・平泉
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手県教育委員会
岩手
20. 前川 要 考古学から見た東北北部における中世社会の確立.-環壕集落の終焉としての柳之御所遺跡
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手県教育委員会
東北