北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
289件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 高橋 與右衛門 岩手県安代町「水神遺跡」検出の
弥生時代
住居跡
刊行年:1986/04
データ:籾(MOMI) 6
弥生時代
研究会 岩手
2. 大坂 拓
弥生時代
前期砂沢式期の「ヒト形壺」.-青森県弘前市宇田野(2)遺跡出土資料
刊行年:2013/05
データ:籾(MOMI) 9
弥生時代
研究会 青森
3. 小川 淳一 宮城県に於ける
弥生時代
の住居跡・石器・埋葬址集成
刊行年:1979/04
データ:籾(MOMI) 1
弥生時代
研究会 宮城
4. 須藤 隆|長谷川 真|相原 淳一|田中 敏 宮城県刈田郡蔵王町松川流域における
弥生時代
遺跡の分布調査(1)
刊行年:1980/04
データ:籾(MOMI) 2
弥生時代
研究会 宮城
5. 鈴木 克彦 青森県の
弥生時代
土器集成Ⅰ~Ⅳ
刊行年:1978/04-1981/04
データ:考古風土記 3~6 鈴木克彦 青森
6. 鈴木 克彦 青森県における
弥生時代
終末期の土器文化.-鳥海山式土器について
刊行年:1978/04
データ:考古風土記 3 鈴木克彦 青森
7. 吉崎 昌一
弥生時代
の社会と技術(北辺文化の変遷)
刊行年:1975/01
データ:『古代史の論点』 4 講談社 後北式 北海道
8. 工藤 武 土地利用のルールがうかがえる
弥生時代
の遺跡.-谷起島遺跡 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 旧石器・縄文・
弥生時代
岩手
9. 青森県埋蔵文化財調査センター編
弥生時代
から奈良時代にかけての自然環境|
弥生時代
(亀ケ岡文化から弥生文化へ|稲作の開始と青森県への伝播|
弥生時代
のムラと住居|
弥生時代
の墓と副葬品|
弥生時代
の道具|
弥生時代
の精神文化)∥古墳時代|飛鳥・奈良時代(律令制の拡大と城柵の設置|阿倍比羅夫の日本海遠征と青森県|蝦夷の社会と文化)∥
弥生時代
の主要遺跡|古墳時代の主要遺跡|奈良時代の主要遺跡
刊行年:1993/03
データ:『図説ふるさと青森の歴史』 4 青森県埋蔵文化財調査センター 青森
10. 瀬川 拓郎 続縄文文化
刊行年:2009/04
データ:『
弥生時代
の考古学』 6 同成社 墓と階層 北海道
11. 福田 正宏 極東ロシア南部における農耕と金属器の受容
刊行年:2009/12
データ:『
弥生時代
の考古学』 1 同成社 世界との比較 東夷世界 北方
12. 大木 紳一郎 群馬県東部における
弥生時代
中期後半の土器について.-南東北系土器群の分析
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(
弥生時代
) 東北
13. 鈴木 雅文
弥生時代
の文化と営み.-高木遺跡・百目木遺跡・陣場遺跡
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 旧石器・縄文・
弥生時代
福島
14. 佐藤 信行|岡村 道雄|太田 昭夫|藤原 二郎 宮城県岩出山町境ノ目A遺跡の出土遺物
刊行年:1982/04
データ:籾(MOMI) 4
弥生時代
研究会 宮城
15. 相沢 清利|井口 祐二 福島県原町市桜井遺跡採集の弥生土器
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5
弥生時代
研究会 福島
16. 遠藤 智一|佐藤 信行|太田 昭夫 宮城県岩出山町一本松遺跡採集の遺物
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5
弥生時代
研究会 宮城
17. 興野 義一 宮城県北部「蕪栗沼」周辺の弥生式遺跡について
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5
弥生時代
研究会 宮城
18. 佐藤 敏也 岩出山町一本松遺跡出土土器片に検出される稲穎果皮痕など
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5
弥生時代
研究会 宮城
19. 相沢 清利|庄子 敦 宮城県名取市表前遺跡出土の弥生土器
刊行年:1986/04
データ:籾(MOMI) 6
弥生時代
研究会 宮城
20. 渋谷 善嶺|佐藤 信行 宮城県岩出山町ヘッピリ坂遺跡採集の弥生土器
刊行年:1986/04
データ:籾(MOMI) 6
弥生時代
研究会 宮城