北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
43件中[1-20]
0
20
40
1.
芹沢
長介
残照にかがやく縄文文化
刊行年:1966/01
データ:『日本人の原像』 平凡社 狩と漁の生活-縄文時代∥写真:土門拳 絵:福沢 一郎 船泊 北海道|東北
2.
芹沢
長介
東北文化のあけぼの
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 東北
3.
芹沢
長介
縄文文化と東北日本
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と日本-もうひとつの日本』 小学館 東北
4.
芹沢
長介
宮城県(山王囲遺跡分布調査)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 宮城
5.
芹沢
長介
福島県(黒岩洞穴遺跡)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 福島
6.
芹沢
長介
東北の風土と伝統の中で
刊行年:1989/08
データ:白い国の詩 396 東北電力株式会社 ふるさと東北 東北
7.
芹沢
長介
東北考古学の父 伊東信雄先生
刊行年:2004/03
データ:考古学ジャーナル 513 ニューサイエンス社 心に残る考古学者9 東北
8. 相原 康二 奥州藤原氏の「舘(タチ)」
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 岩手
9. 阿部 義平 多賀城碑鄙見
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 宮城
10. 飯島 義雄 宮城県仙台平野における古墳時代前期の「周溝をもつ建物」の認識とその意義
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 宮城
11. 木本 元治 弥生時代後期の南東北と周辺地域.-北関東・北陸との関連において
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 東北
12. 須藤 隆 東北地方の弥生社会・文化の形成と土器型式
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 東北
13. 柳澤 和明 東山官衙遺跡政庁地区の構成と変遷
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 宮城
14. 山田 晃弘 東北地方における古墳時代の黒曜石製石器
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 東北
15.
芹沢
長介
松下亘・君尹彦編『アイヌ文献目録』-和文編-
刊行年:1978/04
データ:考古学ジャーナル 147 ニュー・サイエンス社 北海道
16.
芹沢
長介
|木下 耕甫 東北文化の源流.-縄文
刊行年:1993/05
データ:白い国の詩 441 東北電力株式会社 対談 東北
17.
芹沢
長介
|吉崎 昌一 アイヌ以前の北海道.-北方古代文化のナゾを探る
刊行年:1959/04
データ:科学読売 11-5 北海道
18. 阿部 義平 古代城柵政庁の基礎的考察
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社 東北
19. 遠藤 勝博|相原 康二 岩手県南部(北上川中流域)における所謂第Ⅰ型式の土師器・前期土師器の内容について
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社 岩手
20. 加藤 道男 宮城県における土師器研究の現状
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂 宮城