北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
168件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1. 伊藤 一美 奥州藤原氏と
鎌倉
刊行年:1997/12
データ:
鎌倉
85 岩手
2. 清水 擴 平泉の仏教文化と
鎌倉
刊行年:1995/09
データ:『平泉と
鎌倉
-永福寺遺物展記念』 蘇れ黄金・平泉祭実行委員会 岩手
3. 原 寿夫 奥州征討東海道軍の任務と行動.-吾妻鏡文治五年七月十七日条に関して
刊行年:1998/12
データ:
鎌倉
87 東北
4. 篠原 幸久 丸子氏と丸子部について
刊行年:2003/12
データ:
鎌倉
97 東北
5. 岡田 清一 奥州藤原氏と奥羽
刊行年:2004/09
データ:『源義経流浪の勇者-京都・
鎌倉
・平泉』 文英堂 『
鎌倉
幕府と東国』 東北
6. 武田 鏡村
鎌倉
時代 文人(西行)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯
鎌倉
・室町時代編 東北
7. 川合 康 奥州合戦ノート.-
鎌倉
幕府成立史上における頼義故実の意義
刊行年:1989/06
データ:文化研究 3 樟蔭女子短期大学 『
鎌倉
幕府成立史の研究』 東北
8. 金野 静一 追討軍.-
鎌倉
御家人が勢ぞろい
刊行年:2005/11/25
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡167 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手|宮城
9. 川合 康 治承・寿永の「戦争」と
鎌倉
幕府
刊行年:1991/04
データ:日本史研究 344 日本史研究会 阿津賀志山 『
鎌倉
幕府成立史の研究』 東北
10. 谷口 研語
鎌倉
時代 武将(源義経|藤原秀衡|武蔵坊弁慶)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯
鎌倉
・室町時代編 岩手
11. 玉井 哲雄 平泉・
鎌倉
の建築文化
刊行年:2008/03
データ:『歴史研究の最前線』 9 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史民俗博物館 第6回大学院講演会 岩手
12. 金野 静一
鎌倉
からの文書.-平泉の「外交権」を接収
刊行年:2004/09/30
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡122 貢馬|貢金 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手
13. 小野 正敏 平泉と
鎌倉
、発掘された虚と実
刊行年:2008/03
データ:『歴史研究の最前線』 9 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史民俗博物館 第6回大学院講演会 岩手
14. 岡田 清一 -
刊行年:2006/01
データ:『
鎌倉
幕府と東国』 続群書類従完成会 -
15. 田中 則和 多賀国府の変容
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉
時代の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革 宮城
16. 室野 秀文 城館の発生とその機能.-安倍氏,清原氏,奥州藤原氏の城館と系譜
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉
時代の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革 岩手
17. 八重樫 忠郎 日本的都市・平泉
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉
時代の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革 岩手
18. 飯村 均 中世奥州の村
刊行年:2002/06
データ:『
鎌倉
・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰 骨寺 『中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史』 岩手
19. 佐藤 弘夫 中世奥州の霊場と他界観
刊行年:2002/06
データ:『
鎌倉
・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰 金色堂ミイラ 岩手
20. 田中 則和 陸奥国「国府域」の考古学的様相
刊行年:2002/06
データ:『
鎌倉
・室町時代の奥州』 高志書院 中世国家と奥州 東北