北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1.
青森県立郷土館
編
刊行年:1980/03
データ:『よみがえる奈良・平安時代の青森』
青森県立郷土館
青森
2. 藁科 哲男|福田 友之 青森県宇鉄・砂沢・垂柳遺跡出土の碧玉製管玉・玉材の産地分析
刊行年:1997/03
データ:
青森県立郷土館
調査研究年報 21
青森県立郷土館
津軽の南北交流 青森
3. 鈴木 克彦 青森県における文字の初見
刊行年:1978/05
データ:
青森県立郷土館
だより 9-1 青森
4. 鈴木 克彦 青竜刀型石器について
刊行年:1979/08
データ:
青森県立郷土館
だより 10-2 青森
5. 鈴木 克彦 弥生時代の土器
刊行年:1979/12
データ:
青森県立郷土館
だより 10-3 青森
6. 木村 鐵次郎 アイヌと青森県の考古学
刊行年:1982/03
データ:
青森県立郷土館
だより 12-7 青森
7. 福田 友之 貝殻の形象.-アワビとイモ貝を模倣した考古資料
刊行年:1982/09
データ:
青森県立郷土館
だより 23-2 青森
8. 福田 友之 本州北端の琥珀.-青森県域の様相
刊行年:1995/03
データ:
青森県立郷土館
研究年報 19 青森
9. 相馬 信吉 下北の古代
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書
青森県立郷土館
下北の原始・古代 青森
10. 成田 誠治 下北の弥生時代
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書
青森県立郷土館
下北の原始・古代 青森
11. 福田 友之 下北の縄文時代|下北をめぐる交流
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書
青森県立郷土館
下北の原始・古代 青森
12. 相馬 信吉 住まい|食生活
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書
青森県立郷土館
古代人の生活と祭り 青森
13. 成田 誠治 稲作のはじまり|製鉄の集団
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書
青森県立郷土館
古代人の生活と祭り 青森
14. 福田 友之 最初の居住者|山麓の土器文化|祈りと祭り|日本海沿岸地域との交易
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書
青森県立郷土館
古代人の生活と祭り 青森
15. 泉谷 征孝 下北を見る目|絵図に見る下北|海上往来|下北の海運|南北文化の流入|蝦夷地と下北|来遊者の足跡-円空・真澄・蓑虫|斗南藩と下北|下北半島のアイヌ語地名
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書
青森県立郷土館
海に開かれた交易の半島 青森|アイヌ語
16. 三浦 圭介 古代の東北北部
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世』 東北
17. 吉岡 康暢 陶磁器からみた日本海交易
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世』 東北
18. 福井 敏隆 青森県の板碑調査補説
刊行年:1984/03
データ:
青森県立郷土館
調査研究年報 9
青森県立郷土館
19.
青森県立郷土館
刊行年:1981/
データ:『尻八館調査報告書』
20.
青森県立郷土館
刊行年:1983/
データ:『青森県の板碑』