北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
31件中[1-20]
0
20
1. 三辻 利一
高屋敷
館遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|
高屋敷
館遺跡出土須恵器の蛍光X線分析|
高屋敷
館遺跡出土土師器の蛍光X線分析
刊行年:1998/03
データ:『
高屋敷
館遺跡』 青森県教育委員会 自然科学的分析調査の成果 青森
2. 赤沼 英男
高屋敷
館遺跡出土自在鈎状製品の材質について|
高屋敷
館遺跡出土銅椀破片の材質|出土遺物とその組成からみた
高屋敷
館遺跡における銅製造と鉄器製作について|
高屋敷
館遺跡出土木製椀黒色塗膜の断面構造
刊行年:1998/03
データ:『
高屋敷
館遺跡』 青森県教育委員会 自然科学的分析調査の成果 青森
3. 吉崎 昌一|椿坂 恭代 青森県
高屋敷
館遺跡出土の平安時代の植物種子
刊行年:1998/03
データ:『
高屋敷
館遺跡』 青森県教育委員会 自然科学的分析調査の成果 青森
4. 光谷 拓実 年輪年代法による木柱と板状木製品の年輪測定|
高屋敷
館遺跡出土木製品の樹種同定
刊行年:1998/03
データ:『
高屋敷
館遺跡』 青森県教育委員会 自然科学的分析調査の成果 青森
5. 柴 正敏
高屋敷
館出土の火山灰について
刊行年:2005/03
データ:『
高屋敷
館遺跡Ⅲ-国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然科学分析 青森
6. 高橋 利彦
高屋敷
館B区出土炭化材の樹種|
高屋敷
館遺跡B区出土材・炭化材の樹種
刊行年:2005/03
データ:『
高屋敷
館遺跡Ⅲ-国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然科学分析 青森
7. 三辻 利一
高屋敷
館遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2005/03
データ:『
高屋敷
館遺跡Ⅲ-国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然科学分析 青森
8. 木越 邦彦 学習院大学放射性炭素年代測定結果報告書
刊行年:1998/03
データ:『
高屋敷
館遺跡』 青森県教育委員会 自然科学的分析調査の成果 青森
9. 工藤 清泰 北方の城
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社
高屋敷
青森
10. 工藤 清泰
高屋敷
館遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 環壕集落 青森
11. 畠山 昇
高屋敷
館遺跡
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社 日本史のなかの「防御性」集落 調査報告 青森
12. 畠山 昇
高屋敷
館遺跡の概要
刊行年:1998/07
データ:中世城郭研究 12 第14回全国城郭研究者セミナー報告 青森
13. 畠山 昇
高屋敷
館遺跡について
刊行年:1999/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 4 青森県埋蔵文化財調査センター 青森
14. 久保 泰|森 広樹|三浦 圭介|大沼 忠春|石本 省三 シンポジウム「渡島半島の擦文文化」
刊行年:1995/12
データ:南北海道考古学情報 6 南北海道考古学情報交換会
高屋敷
館|防御性集落 北海道
15. 工藤 清泰 浪岡地域における古代・中世の歴史景観
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く
高屋敷
館 青森
16. 小口 雅史
高屋敷
館遺跡の調査に寄せて
刊行年:1995/10
データ:浪岡町史編纂調査月報 4 青森
17. 畠山 昇
高屋敷
館遺跡出土の内耳土器
刊行年:1996/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 1 青森県埋蔵文化財調査センター 青森
18. 三浦 圭介
高屋敷
館遺跡(浪岡町)の調査
刊行年:1996/07
データ:日本歴史 578 吉川弘文館 文化財レポート 青森
19. 工藤 清泰
高屋敷
舘遺跡の歴史的意義
刊行年:1996/08
データ:『東北中世考古学会第2回研究大会-東北中世考古学の現状と課題-資料』 青森
20. 三浦 圭介
高屋敷
館と北日本の古代防御性集落
刊行年:1998/07
データ:中世城郭研究 12 第14回全国城郭研究者セミナー報告 青森