北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
211件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 竪穴住居構造(県北部).-季節で使い分けか
刊行年:2000/01/31
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産671
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
22. 伊藤 博幸 蝦夷の生活の諸相 竪穴住居構造(県南部).-規模や配置に規制
刊行年:2000/02/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産672
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
23. 及川 洵 蝦夷の信仰・埋葬 土壙墓.-珍しい土器副葬品
刊行年:2000/02/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産673
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
24. 高橋 信雄 蝦夷の信仰・埋葬 終末期古墳.-集団で異なる形状
刊行年:2000/02/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産674
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
25. 千葉 啓蔵 蝦夷の交流・交易 コハク.-畿内まで製品流通
刊行年:2000/02/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産675
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
26. 佐々木 清文 蝦夷の信仰・埋葬 金環・和同開珎.-進む行政機構整備
刊行年:2000/02/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産676
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
27. 伊藤 博幸 蝦夷の生活の諸相 土師器・須恵器.-坂東との交流示す
刊行年:2000/02/08
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産677
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
28. 伊藤 博幸 律令制との衝突 焼失家屋.-38年戦争の痕跡か
刊行年:2000/02/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産680
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
29. 伊藤 博幸 平安時代概観 律令制と蝦夷の対応.-郡家や駅家を整備
刊行年:2000/02/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産683
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
30. 高橋 千晶 胆沢城(水沢市) 構造の変遷.-「蝦夷支配」を反映
刊行年:2000/02/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産684
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
31. 高橋 千晶 胆沢城 主な出土遺物.-瀬谷子窯で瓦製作
刊行年:2000/02/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産685
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
32. 津嶋 知弘 志波城(盛岡市) 構造の変遷.-10年で南方へ移転
刊行年:2000/02/22
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産686
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
33. 津嶋 知弘 志波城(盛岡市) 主な出土遺物.-軍事的性格も反映
刊行年:2000/02/23
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産687
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
34. 西野 修 徳丹城(矢巾町) 構造の変遷.-律令制最後の城柵
刊行年:2000/02/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産688
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
35. 西野 修 徳丹城(矢巾町) 主な出土遺物.-志波城の瓦運搬か
刊行年:2000/02/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産689
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
36. 桜井 芳彦 律令制への経過 関連施設窯.-須恵器の量産進む
刊行年:2000/02/28
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産690
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
37. 伊藤 博幸 律令制への経過 関連施設郡衙.-地方で城を支える
刊行年:2000/02/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産691
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
38. 伊藤 博幸 律令制への経過 関連施設駅家か.-情報伝達網を整備
刊行年:2000/03/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産692
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
39. 伊藤 博幸 律令制への経過 付属寺院か.-首長通じ仏教普及
刊行年:2000/03/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産693
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手
40. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢城1.-蝦夷支配を裏付け
刊行年:2000/03/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産694
『いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代』
岩手