北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
24件中[21-24]
0
20
21. 高井 ふみや 金色堂の謎|源頼朝による〝平泉侵略戦争〟と藤原泰衡|〝前九年の役〟と藤原経清|平安京・西獄門|京都みちのく伝説回廊|〝後三年の役〟と藤原清衡|御遺体学術調査報告|首級の刀傷|頼朝と勝長寿院|六地蔵尊と「
中尊寺供養願文
」|あとがき
刊行年:2004/06
データ:『金色堂はなぜ建てられたか-金色堂に眠る首級の謎を解く』 勉誠出版 岩手|秋田
22. 栗村 知弘|中里 進 埋もれた八戸-縄文文化時代から古墳時代までの八戸(考古学の成果と人間の起源|縄文文化時代と八戸|弥生古墳文化時代と八戸)|糠部の建郡-大化の改新から藤原時代までの八戸(弘仁二年の戦いと俘囚宇漢迷公一族|建郡期の文化財|華夷雑居地帯としての建郡|平泉
中尊寺供養願文
の世界)|東国武士の大移動と八戸-鎌倉時代の八戸(四門九戸の牧場制と鎌倉の御家人たち|糠部の村落構造とその経済)
刊行年:1960/11
データ:『概説八戸の歴史』 上 北方春秋社 岩手
23. 石田 茂作 中尊寺の沿革|国宝 金色堂総説|国宝 金色堂覆堂|国宝 金色堂外観|金色堂内部|七宝荘厳巻柱|中央仏壇|中壇仏像|左方(向つて右)仏壇|左方仏壇仏像|右(向つて左)方仏壇|右方仏壇仏像|国宝 透彫八稜天蓋|国宝 半肉彫円形天蓋|透彫挙身光背|仏像台座残欠|蓮華形一|懸仏|国宝 金銅透彫華鬘|国宝 金銅透彫幡頭|金銀荘四方壇|国宝 螺鈿卓|国宝 金銅荘小卓|国宝 螺鈿小卓|国宝 螺鈿燈台|国宝 螺鈿礼盤|国宝 磐架|国宝 孔雀文磐|雲版磐|錫杖頭|天蓋擬宝珠|獨鈷杵|金銅五鈷杵|金銅六器|金銅柄香炉|毛越寺山内図 中尊寺山内図|国宝 藤原輔方筆
中尊寺供養願文
|原始五輪塔|原始五輪塔|五輪塔
刊行年:1941/11
データ:『中尊寺大鏡』 1 大塚巧芸社 岩手
24. 佐々木 邦世 寺観としてのアプローチ-法華経一日頓写|「みちのく」点描(京から見た「道の奥」|中尊寺以前の寺々と諸仏の表情|藤原清衡とその時代)|『吾妻鏡』にみる中尊寺(文治五年「寺塔已下の注文」|伽藍の「信」と構造)|「
中尊寺供養願文
」を読みなおす(「願文」をめぐる人々|毛越寺伽藍説の疑問|「願文」の歴史的個性)|新・光堂物語 金色堂(浄土とは何か|金棺に聞く|「西方」とは|「中尊寺ハス」)|宝浄の世界(紺紙金銀字交書一切経(国宝)|一字金輪仏頂尊(重文))|神、鎮もる山(白山禅定の霊神|越前「平泉寺」と奥州平泉)|「中尊寺史」もう一つの視点(寺号「中尊寺」補説|「開口」が語る故実)
刊行年:1999/02
データ:『平泉中尊寺-金色堂と経の世界』 吉川弘文館 岩手