北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
48件中[21-40]
0
20
40
21. 国生 尚 中尊寺境内閼伽堂跡地区の発掘調査|中尊寺境内法泉院地区の発掘調査
刊行年:2012/03
データ:中尊寺
仏教文化
研究所論集 3 中尊寺 岩手
22. 千葉 信胤 調査関係年表
刊行年:2012/03
データ:中尊寺
仏教文化
研究所論集 3 中尊寺 岩手
23. 佐々木 勝宏 平安時代の
仏教文化
刊行年:2010/05
データ:『境界に生きた人々~遺物でたどる北東北のあゆみ~』 第3回北東北三県共同実行委員会 各論 東北
24. 高橋 富雄|佐藤 昭夫
仏教文化
の普及
刊行年:1967/10
データ:『会津若松史』 1 会津若松市 奈良平安時代の社会と文化 徳一|勝常寺 福島
25. 司東 真雄 陸奥国古代の
仏教文化
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版 『岩手の歴史論集』1古代文化 東北
26. 清水 擴 平泉の
仏教文化
と鎌倉
刊行年:1995/09
データ:『平泉と鎌倉-永福寺遺物展記念』 蘇れ黄金・平泉祭実行委員会 岩手
27. 高橋 富雄 徳一と会津の
仏教文化
刊行年:1999/01/10
データ:『週刊朝日百科』 1203 朝日新聞社 福島の歴史と文化 福島
28. 菅野 成寛 金色堂と平泉の
仏教文化
刊行年:2002/06
データ:白い国の詩 550 東北電力株式会社 岩手
29. 八重樫 忠郎
仏教文化
の礎・東北の金
刊行年:2010/07
データ:歴博 161 国立歴史民俗博物館 岩手|宮城
30. 佐藤 榮太 藤原期の
仏教文化
.-深山観音堂に就て
刊行年:1951/01
データ:羽陽文化 9 山形県文化財保護協会 山形
31. 荒木 伸介|大矢 邦宣 古代東北の
仏教文化
.-平泉まで
刊行年:1987/05
データ:『奥州平泉 黄金の世紀』 新潮社 とんぼの本 岩手
32. 伊藤 泰雄 会津
仏教文化
を開く御仏たち.-勝常寺の仏像
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代 福島
33. 金野 静一 平泉
仏教文化
.-奥州・出羽から関東へ及ぶ
刊行年:2003/11/14
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡85 中尊寺金色堂|高蔵寺阿弥陀堂|白水阿弥陀堂 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手
34. 藤波 洋香
仏教文化
の浸透.-古代文化の黒石寺 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
35. 久保 勇 軍記と絵巻と寺院.-〈初期軍記〉における「斬首」の表現をめぐって
刊行年:2007/02
データ:『中世
仏教文化
の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会科学研究科 岩手|秋田
36. 斎藤 忠 律令制社会の充実と
仏教文化
の発展-古代(官衙遺跡と城柵跡)
刊行年:1982/07
データ:『日本考古学概論』 吉川弘文館 東北
37. 菅原 文也 磐城における
仏教文化
の受容.-仏教関係遺物の検討をとおして
刊行年:2000/09
データ:いわき地方史研究 37 いわき地方史研究会 福島
38. 佐藤 かよ子∥若林 繁監修 会津の
仏教文化
は、平安の僧・徳一から始まった
刊行年:2003/11
データ:トランヴェール 16-11 東日本旅客鉄道(株) 福島
39. 有賀 祥隆 平泉
仏教文化
の諸相と特質.-奥州藤原氏三代の仏事を中心として
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 岩手
40. 高橋 富雄 開拓の進展(奈良初期の軍事行動|陸奥出羽の連絡なる)|
仏教文化
の開花|藤原氏の政権|平泉の文化
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館 岩手