北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
110件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21. 高橋 崇 出羽国
俘囚
五位
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。東北史研究の諸問題の特集名無) 秋田
22. 平川 南
俘囚
と夷俘
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館 東北
23. 柴田 弘武
俘囚
と産鉄
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房 東北
24. 柴田 弘武
俘囚
と産鉄
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1 蝦夷学会準備室 蝦夷と越 東北
25. 千田 一司
俘囚
の移住と九州
刊行年:1994/03
データ:舞草刀研究紀要 3 東北
26. 大井 晴男 「
俘囚
」について
刊行年:2005/11
データ:日本歴史 690 吉川弘文館 東北
27. 永田 一 夷俘と
俘囚
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
28. 古垣 玲
俘囚
身分の成立
刊行年:2008/11
データ:国史談話会雑誌 49 東北大学国史談話会 東北
29. 菊池 山哉 別所と
俘囚
(図上の別所村|延喜式
俘囚
料と別所|
俘囚
の配置と別所|
俘囚
の反乱|
俘囚
村の出入制禁|
俘囚
長と自治|別所仏堂建立の目的|
俘囚
の呼び方|
俘囚
と別所|蝦夷村を訪ねて|別所の追加)
刊行年:1947/10
データ:多麻史談 15-2 木曾呂之研究(其拾) 『別所と特殊部落の研究』 東北
30. 吉沢 幹夫
俘囚
長についての再論.-
俘囚
長論の前提について
刊行年:1980/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 6 宮城県文化財保護協会 東北
31. 前田 速夫 差別と暴力.-菊池山哉の民俗世界にそって
刊行年:2005/04
データ:季刊東北学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
俘囚
|別所 東北
32. 高橋 富雄 柵戸におもむく人々|
俘囚
の騒乱
刊行年:1970/06
データ:『古代の日本』 7 角川書店 東北
33. 宮原 武夫 両総の
俘囚
の反乱
刊行年:1980/08
データ:千葉県の歴史 20 東北
34. 弓野 正武 『
俘囚
見参』考
刊行年:1981/05
データ:古代文化 33-5 古代学協会 東北
35. 神山 太郎
俘囚
安倍氏の成立と発展
刊行年:1985/04
データ:史人 9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部 岩手
36. 白石 成二 古代伊予国の
俘囚
について
刊行年:1985/12
データ:ソーシアル・リサーチ 12 東北
37. 中村 光一
俘囚
料の設置をめぐって
刊行年:1988/12
データ:延喜式研究 1 延喜式研究会 東北
38. 古垣 玲 蝦夷・
俘囚
と夷俘
刊行年:1988/12
データ:川内古代史論集 4 東北大学古代史研究会 東北
39. 新野 直吉
俘囚
長と藤原氏
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館 東北
40. 佐藤 英雄
俘囚
への君子部賜姓の意義
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 宮城|福島