北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
47件中[21-40]
0
20
40
21. 斉藤 利男 都市衣川・平泉と北方世界
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 日本史の中の衣川遺跡群 岩手
22. 高橋 昌明 西の福原と北の衣川・平泉
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 京・福原と衣川 岩手
23. 七海 雅人 平泉藤原氏・源義経研究の新しい動向.-保立道久氏の講演に学んで
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 京・福原と衣川 岩手
24. 西澤 正晴 柳之御所遺跡調査の現段階
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と周辺遺跡 岩手
25. 羽柴 直人 衣川遺跡群の発掘・調査
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と周辺遺跡 岩手
26. 保立 道久 義経・基成と衣川
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 京・福原と衣川 岩手
27. 柳原 敏昭 「寺塔已下注文」の新解釈をめぐって
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 日本史の中の衣川遺跡群 岩手
28. 大石 直正 「人々給絹日記」を読み直す.-奥州藤原氏の政治権力の理解のために
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 居館の生活 岩手
29. 岡 陽一郎 平泉藤原氏と交通
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 交易と流通 岩手
30. 小川 弘和 西の境界からみた奥羽と平泉政権
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 平泉藤原氏をめぐって 東北
31. 七海 雅人 平泉藤原氏・奥羽の武士団と中世武家政権論
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 平泉藤原氏をめぐって 岩手
32. 羽柴 直人 古代末・中世前期の東北の居館
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 資料 東北
33. 大澤 伸啓 発掘された平泉以前の東国寺院
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜 東北
34. 菅野 成寛 平安期の奥羽と列島の仏教.-天台別院・権門延暦寺・如法経信仰
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜 東北
35. 佐藤 弘夫 霊場と巡礼
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜 岩手
36. 誉田 慶信 平泉・宗教の系譜
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜 岩手
37. 八重樫 忠郎 写真で見る平泉遺跡群
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 資料 岩手
38. 佐々木 徹 奥の正法寺の開創.-伊沢郡黒石郷にみる宗教的コスモロジーの形成と展開
刊行年:2002/03
データ:『日本・東アジアの国家・地域・人間 歴史学と文化人類学の方法から』
入間田
宣夫先生還暦記念論集編集委員会 地域の再編 岩手
39. 井上 雅孝 平泉かわらけの系譜と成立.-土器から見た「古代」と「中世」の二重構造
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜 岩手
40. 久保 智康 中世前期の鏡作り.-ものづくり論と宗教・生活意識論をつなぐ
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜 岩手|福島