北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
203件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 佐伯 有清 桓武天皇の境涯
刊行年:1962/06
データ:
古代学
10-2・3・4
古代学
協会 この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,
古代学
協会より『桓武朝の諸問題』が刊行 『新撰姓氏録の研究』研究篇 東北
22. 草間 俊一 各地域における最後の前方後円墳東日本Ⅱ(岩手県)
刊行年:1984/11
データ:
古代学
研究 106
古代学
研究会 角塚古墳 岩手
23. 小嶋 芳孝 北日本に見る初期環濠集落の評価
刊行年:1999/05
データ:
古代学
研究 146
古代学
研究会 コメント 青森
24. 丸吉 繁一 山形県の遺跡にみられる地震痕跡について
刊行年:2011/06
データ:
古代学
研究 190
古代学
研究会 山形
25. 荒木 志伸 城輪柵政庁に関する一考察
刊行年:2010/03
データ:日本
古代学
2 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 山形
26. 五十嵐 基善 律令制下における軍隊編成に関する基礎的考察
刊行年:2013/03
データ:日本
古代学
5 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 対蝦夷戦 東北
27. 石附 喜三男 擦文式文化における農耕作物
刊行年:1974/12
データ:
古代学
研究 74
古代学
研究会 『アイヌ文化の源流』 北海道
28. 高瀬 克範 皮革利用史の研究動向.-皮革資源への「複眼的」接近のために
刊行年:2009/03
データ:日本
古代学
1 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 研究ノート 北海道|北方
29. 川崎 利夫 東北・日本海側の円墳.-山形・秋田県
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会 山形|秋田
30. 工藤 雅樹 東北太平洋側の円墳.-福島・宮城・岩手県
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会 東北
31. 高瀬 克範 Plant Seeds Recovered from Potsherds of the Final Jomon and Yayoi Periods.-A Case Study in Iwate and Yamagata Prefectures, Northeastern Japan
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 原文は英語。日本語の要旨あり。訳題「縄文時代晩期および弥生時代の土器にみられる植物種子-岩手・山形県域における事例研究」 岩手|山形
32. 高瀬 克範 レプリカ・セム法による先史時代の植物利用に関する基礎的研究.-青森県域出土土器を対象として
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 13 明治大学
古代学
研究所 籾圧痕|垂柳 青森
33. 荒木 志伸 城柵政庁の再検討
刊行年:2011/03
データ:
古代学
研究所紀要 15 明治大学
古代学
研究所 多賀城|城輪柵 宮城|山形
34. 角田 文衞 陸奥守藤原基成.-源義経と平泉
刊行年:1979/03
データ:『日本
古代学
論集』
古代学
協会 『王朝史の軌跡』 岩手
35. 渡辺 真理子 東北プログラム 調査レポート
刊行年:2009/03
データ:複眼的日本
古代学
研究の人材育成プログラム ニューズレター 1 日本
古代学
教育・研究センター 厨墨書 宮城|岩手
36. 野村 崇 サハリン遺跡行
刊行年:1990/01
データ:土車(
古代学
研究所だより) 53
古代学
協会 『サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的世界』 北方
37. 竹森 友子 律令国家と東北.-蝦夷の交易を中心に
刊行年:1995/09
データ:
古代学
評論 4 馬 東北
38. 小野 裕子 礼文島オホーツク文化の「地域集団」における浜中2遺跡の位置 上|下
刊行年:1998/05|08
データ:
古代学
研究 142|143 北海道
39. 石附 喜三男 擦文式文化における東北地方
刊行年:1983/04
データ:『
古代学
叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 擦文式文化の年代 『アイヌ文化の源流』 東北
40. 伊藤 玄三 太安萬侶の勲五等
刊行年:1983/04
データ:『
古代学
叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 和銅二年征夷 東北