北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
45件中[21-40]
0
20
40
21. 相沢 央
坂井
秀弥
著『古代地域社会の考古学』
刊行年:2009/08
データ:新潟史学 61 新潟史学会 新刊紹介 東北
22. 高島 英之
坂井
秀弥
著『古代地域社会の考古学』
刊行年:2010/05
データ:日本歴史 744 吉川弘文館 書評と紹介 東北
23. 阿部 明彦 庄内平野の開発
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇 山形
24. 熊田 亮介 はじめに|蝦夷世界の形成と成熟
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 -∥文献古代史篇 東北
25. 瀬川 拓郎 擦文社会と日本海地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 北海道
26. 藤原 弘明 津軽五所川原窯の須恵器生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇 青森
27. 望月 精司 日本海地域の古代土器生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 山形|秋田
28.
坂井
秀弥
|川村 浩司 古墳出現前後における越後の土器様相.-越後・会津・能登
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』科研費報告書 福島
29.
坂井
秀弥
列島における津軽・五所川原の史跡.-十三湊遺跡・五所川原須恵器窯跡
刊行年:2006/09
データ:『十三湊遺跡~国史跡指定記念フォーラム~』 六一書房 国史跡指定記念十三湊フォーラム(特別講演) 青森
30. 春日 真実 古代越後の集団と地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 渟足柵|磐舟柵 新潟
31. 三浦 圭介 北日本古代の集落・生産・流通
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 防御性集落 北海道|東北
32. 三上 喜孝 北陸・東北地域の古代稲作.-種子札・労働・農耕儀礼
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 文献古代史篇 荒田目条里遺跡|矢玉遺跡|上荒屋遺跡 福島
33. 蓑島 栄紀 北海道・津軽の古代社会と交流
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 文献古代史篇 防御性集落 東北|北海道
34. 浅利 英克 安倍氏の館・鳥海柵遺跡
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館 岩手
35. 井上 雅孝 岩手郡厨川における安倍氏関連の城柵遺跡-大釜館遺跡と八幡館山遺跡|安倍氏の器・清原氏の器-十一世紀の陸奥・出羽の土器編年
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館 岩手|秋田
36. 岡 陽一郎 後三年合戦の堀と柵.-清原氏・後三年合戦関係資料小論
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館 秋田
37. 利部 修 虚空蔵大台滝遺跡.-清原氏の城館
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館 秋田
38. 島田 祐悦 清原氏の本拠 大鳥井山遺跡と台処館跡
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館 秋田
39. 信太 正樹 沼柵と金沢柵.-清原氏最後の拠点
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館 秋田
40. 高橋 学 古代出羽国における城柵・城館の行方.-清原氏関連城館はなぜ残されたのか
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館 秋田