北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1572件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 山田 一郎|庄子 貞雄
宮城
県に分布する灰白色火山灰について
刊行年:1980/03
データ:
宮城
県多賀城跡調査研究所年報 1979
宮城
県多賀城跡調査研究所 十和田a
宮城
22. 三宅 宗議
宮城
県における八世紀の文字資料(二).-黒川郡以北出土の前半代の資料について
刊行年:1984/05
データ:
宮城
県高等学校教育研究会国語部会研究集録 25
宮城
23. 今泉 隆雄
宮城
の夜明け(旧石器の森と宮古島の縄文人|稲作の開始から首長の誕生へ)|律令国家と蝦夷(陸奥国における
宮城
県域の位置づけ|陸奥国の始まり|蝦夷|陸奥国の辺境支配|多賀城の支配|動乱の時代)|花開く仏教文化(寺と仏|天平産金)
刊行年:1999/03
データ:『
宮城
県の歴史』 山川出版社
宮城
24. 鎌田 俊昭|藤村 新一
宮城
県大崎地方西北部における先土器時代遺跡群
刊行年:1975/03
データ:
宮城
県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅱ
宮城
県多賀城跡調査研究所
宮城
25. 扇畑 忠雄 古代文学に於ける東北(みちのく山)
刊行年:1954/02
データ:
宮城
警友
宮城
26. 伊東 信雄 古墳時代の文化
刊行年:1956/02
データ:
宮城
警友 10-2
宮城
27. 氏家 和典 遺跡・遺物よりみた郷土の歴史(1)(2)
刊行年:1956/07|09
データ:教育
宮城
53|55
宮城
28. 伊東 信雄 陸奥国分寺跡
刊行年:1957/02
データ:
宮城
警友 11-2
宮城
29. 伊東 信雄 高崎廃寺跡
刊行年:1957/10
データ:
宮城
警友 11-9
宮城
30. 吾妻 俊典 多賀城とその周辺におけるロクロ土師器の普及開始年代
刊行年:2004/05
データ:
宮城
考古学 6
宮城
県考古学会
宮城
31. 大谷 基 名生館官衙遺跡の舟形木棺
刊行年:2004/05
データ:
宮城
考古学 6
宮城
県考古学会
宮城
32. 佐藤 敏幸 律令国家形成期の陸奥国牡鹿地方(2).-古代牡鹿地方の歴史動向
刊行年:2004/05
データ:
宮城
考古学 6
宮城
県考古学会
宮城
33. 中野 裕平 河南町の遺跡から検出された木炭窯について
刊行年:2004/05
データ:
宮城
考古学 6
宮城
県考古学会
宮城
34. 村田 晃一 三重構造城柵論.-伊治城の基本的な整理を中心として 移民の時代2
刊行年:2004/05
データ:
宮城
考古学 6
宮城
県考古学会
宮城
35. 櫻井 友梓 東北学院大学所蔵木戸窯跡群須恵器の検討
刊行年:2007/05
データ:
宮城
考古学 9
宮城
県考古学会
宮城
36. 村田 晃一 陸奥北辺の城柵と郡家.-黒川以北十郡の城柵からみえてきたもの
刊行年:2007/05
データ:
宮城
考古学 9
宮城
県考古学会
宮城
37. 柳澤 和明 「玉造柵」から「玉造塞」への名称変更とその比定遺跡.-名生館官衙遺跡Ⅳ期から宮沢遺跡へ移転
刊行年:2007/05
データ:
宮城
考古学 9
宮城
県考古学会
宮城
38. 神田 和彦 東北地方における遠賀川系土器の製作技術構造.-秋田市地蔵田遺跡大型壺形の分析を中心として
刊行年:2009/05
データ:
宮城
考古学 11
宮城
県考古学会
宮城
39. 櫻井 友梓 多賀城周辺地域の須恵器窯構造
刊行年:2009/05
データ:
宮城
考古学 11
宮城
県考古学会
宮城
40. 東影 悠 東北地方における須恵器系埴輪の展開
刊行年:2009/05
データ:
宮城
考古学 11
宮城
県考古学会
宮城