北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
86件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 小口 雅史 テーマプロジェクト⑤「日本の中の異文化」|ワーキングプロジェクト「成果の情報化と活用」
刊行年:2006/03
データ:The Newsletter, Hosei I.J.S. 3 法政大学国際
日本学
研究所・国際
日本学
研究センター 研究会報告 東北|北海道
22. ヨーゼフ・クライナー|小口 雅史 学術フロンティア・サブプロジェクト③「日本の中の異文化」第1回合同研究会
刊行年:2008/04
データ:The Newsletter, Hosei I.J.S. 8 法政大学国際
日本学
研究所・国際
日本学
研究センター 合同研究会報告 北海道
23. 小口 雅史 学術フロンティア・サブプロジェクト③日本の中の異文化 2008年度第1回合同研究会
刊行年:2009/03
データ:The Newsletter, Hosei I.J.S. 10 法政大学国際
日本学
研究所・国際
日本学
研究センター 研究報告会 北海道
24. ヨーゼフ・クライナー|小口 雅史 学術フロンティア・サブプロジェクト③日本の中の異文化 2008年度第2回合同研究会
刊行年:2009/03
データ:The Newsletter, Hosei I.J.S. 10 法政大学国際
日本学
研究所・国際
日本学
研究センター 研究報告会 青森
25. 佐藤 知己 酒田市立光丘文庫所蔵慶応四年「土人共江申渡書」のアイヌ語について
刊行年:2005/05
データ:『
日本学
・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院 アイヌ語
26. 天野 哲也 考古学からみたアイヌ民族史
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際
日本学
研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」報告 『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
27. 遠藤 祐太郎 延久蝦夷合戦と清原真衡・貞衡
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 東北
28. 小野 裕子 擦文文化の終末年代をどう考えるか
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
29. 竹内 孝|中村 和之 EPMA分析画像の解析によるオホーツク海沿岸出土の土器研究.-土器に含まれる砂粒の成分分析と産地同定
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
30. 永田 一 夷俘と俘囚
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
31. 涌坂 周一 アイヌ文化の前史としてのオホーツク文化.-松法川北岸遺跡を事例として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
32. 伊藤 博幸 東北北部におけるエミシからエゾへの考古学的検討
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際
日本学
研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」コメント 『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
33. 小口 雅史 文献史料からみた「エゾ」の成立
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際
日本学
研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」コメント 『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
34. 小野 裕子|天野 哲也 オホーツク文化の形成と展開に関わる集団の文化的系統について.-異系統文化の交流が生み出した海洋漁撈文化
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
35. 手塚 薫 先史時代から接触期までの千島列島への人の移住.-千島列島生物多様性プロジェクトの成果から
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道|北方
36. ヨーゼフ・クライナー サブプロジェクト③「日本の中の異文化」の研究経過
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 青森
37. 大西 秀之 北海道東部における「中世アイヌ」社会形成前夜の動向.-列島史のなかのトビニタイ文化の位置
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 北海道
38. 澤井 玄 十一~十二世紀の擦文人は何をめざしたか.-擦文文化の分布域拡大の要因について
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
39. 八木 光則 渡嶋蝦夷と津軽蝦夷
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) 『エミシ・エゾ・アイヌ』∥『古代蝦夷社会の成立』 東北|北海道
40. 宇部 則保 九・一〇世紀における青森県周辺の地域性
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際
日本学
研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 『古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群』 青森