北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
312件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 破石 澄元 平泉文化1 ●中尊寺 ●金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅.-平安後期の説話画
刊行年:2001/09
データ:『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手日報社 岩手
22. 破石 澄元 平泉文化1 ●中尊寺 ●須弥壇と案.-特異な美の世界
刊行年:2001/09
データ:『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手日報社 岩手
23. 天野 哲也|B.Fitzhugh|V.Shubin 千島列島にオホーツク文化の北限を求めて
刊行年:2007/02
データ:『北大千島研究の系譜-千島列島の過去・現在・
未来
』 北海道大学総合博物館 北方
24. 豊原 煕司(司会)∥菊池 徹夫|本吉 春雄|因幡 勝雄|桑原 誠 環オホーツク海文化のつどい過去・現在・
未来
刊行年:2003/03
データ:『環オホーツク』 10 北の文化シンポジウム実行委員会 パネルディスカッション 北海道
25. 西野 修 以て蝦夷に備える|岩手の三城柵の歴史的背景|三郡の設置とその母体|志波城跡-最大の城柵|徳丹城跡-最小の城柵|志波城と徳丹城-最大の城柵から最小の城柵へ|過去から現在、そして
未来
へ
刊行年:2008/10
データ:『志波城・徳丹城』 同成社 カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「古代陸奥国北端の二城柵」と有 岩手
26. 伊藤 博幸 奈良時代概観 蝦夷研究の現状と課題.-姿現す古代の社会
刊行年:2000/01/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産653 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
27. 高橋 信雄 蝦夷のムラ 分布と変遷概観.-竪穴式住居が大半
刊行年:2000/01/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産654 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
28. 関 豊 蝦夷のムラ 県北部.-立地に地形的制約
刊行年:2000/01/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産655 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
29. 西野 修 蝦夷のムラ 県中央部.-大型住居核に構成
刊行年:2000/01/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産656 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
30. 伊藤 博幸 蝦夷のムラ 県南部.-勢力交代映す移動
刊行年:2000/01/11
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産657 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
31. 千葉 啓蔵 蝦夷のムラ 沿岸北部.-180棟超す住居跡も
刊行年:2000/01/12
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産658 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
32. 竹下 将男 蝦夷のムラ 沿岸中央部.-鉄製錬の鍛冶工房
刊行年:2000/01/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産659 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
33. 及川 洵 蝦夷の生業 陸稲栽培.-水田の確保が困難
刊行年:2000/01/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産660 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
34. 佐々木 清文 蝦夷の生業 農業・籾痕.-県北部に稲作普及
刊行年:2000/01/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産661 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
35. 高橋 義介 蝦夷の生業 鉄製農具.-多様な刃部の形状
刊行年:2000/01/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産662 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
36. 稲野 裕介 蝦夷の生業 銅の生産・加工.-製錬裏付ける炉跡
刊行年:2000/01/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産664 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
37. 高橋 義介 蝦夷の生業 馬産馬具.-数が少ない出土例
刊行年:2000/01/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産665 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
38. 高橋 義介 蝦夷の生業 鉄製工具.-断面方形の釣り針
刊行年:2000/01/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産666 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
39. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 布.-縄文期に織る技術
刊行年:2000/01/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産667 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
40. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 装身具.-権力構造とも関係
刊行年:2000/01/26
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産668 『いわて
未来
への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手