北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
141件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
21. 小野 正敏 中世みちのくの陶磁器と平泉
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の
柳之御所
跡』 吉川弘文館 岩手
22. 金丸 義一 寝殿造と水辺
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の
柳之御所
跡』 吉川弘文館 岩手
23. 五味 文彦 『吾妻鏡』と平泉
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の
柳之御所
跡』 吉川弘文館 岩手
24. 高橋 克彦 平泉文化の特質
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の
柳之御所
跡』 吉川弘文館 岩手
25. 三浦 謙一 (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査センターの調査区域
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の
柳之御所
跡』 吉川弘文館 岩手
26. 吉村 佳子 折敷墨書の服飾について
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の
柳之御所
跡』 吉川弘文館 特別寄稿 岩手
27. 大平 聡 都市平泉研究の新地平.-斉藤利男『平泉』を読む
刊行年:1992/10
データ:歴史手帖 20-10 名著出版 岩手
28. 菅野 文夫 平泉の「幕府」
刊行年:1992/10
データ:歴史手帖 20-10 名著出版 岩手
29. 熊谷 公男 古代史からみた「柳の御所」跡.-古代城柵との比較を中心として
刊行年:1992/10
データ:歴史手帖 20-10 名著出版 岩手
30. 斉藤 利男 都市平泉 その謎を解く[上][下]
刊行年:1989/09|10
データ:月刊百科 323|324 平凡社 『奥州藤原氏と
柳之御所
跡』 岩手
31. 斉藤 邦雄
柳之御所
遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 藤原氏御所跡 岩手
32. 小野田 勝一 末法の世と渥美窯
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
柳之御所
岩手
33. 大矢 邦宣 甦る
柳之御所
刊行年:1993/06
データ:『藤原四代のすべて』 新人物往来社 岩手
34. 香川 元太郎 多賀城|
柳之御所
刊行年:1996/11
データ:『日本の城』 古代~戦国編 世界文化社 環濠集落 東北
35. 羽柴 直人
柳之御所
遺跡の変遷
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 118 国立歴史民俗博物館 岩手
36. 斎藤 邦雄
柳之御所
遺跡の概要
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉誠出版 岩手
37. 越田 賢一郎 北国の鉄鍋
刊行年:1998/11
データ:白い国の詩 507 東北電力株式会社
柳之御所
『アイヌの歴史と文化』Ⅰ 東北|北海道
38. 梅村 喬 史料二題
刊行年:2005/07
データ:日本歴史 686 吉川弘文館 史料散歩 岩手
39. 松本 建速 堀と橋|12世紀代の建物|12世紀の建物と区画施設について|井戸状遺構の性質|土壙について|祭祀遺構とその位置|遺構の変遷
刊行年:1995/03
データ:『
柳之御所
跡 一関遊水地事業・平泉バイパス建設関連第21・23・28・31・36・41次発掘調査報告書』 3 岩手県文化新興事業団埋蔵文化財センター 遺構に関する考察 岩手
40. 松本 建速 遺跡の年代
刊行年:1995/03
データ:『
柳之御所
跡 一関遊水地事業・平泉バイパス建設関連第21・23・28・31・36・41次発掘調査報告書』 3 岩手県文化新興事業団埋蔵文化財センター 遺跡に関する考察 岩手