北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
51件中[21-40]
0
20
40
21. 笹山 晴生 「多賀城碑」
刊行年:1993/09
データ:
歴史と地理
457 山川出版社 宮城
22. 菊池 徹夫 クマを祭るオホーツク人.-アイヌ文化の一源流
刊行年:1995/09
データ:
歴史と地理
481 山川出版社 北海道
23. 熊谷 公男 古代の蝦夷(エミシ)について
刊行年:1996/12
データ:
歴史と地理
496 山川出版社 賢問愚問 東北|北海道
24. 川崎 利夫 うきたむ風土記の丘とその周辺
刊行年:1997/09
データ:
歴史と地理
505 山川出版社 歴史の焦点 山形
25. 白鳥 良一 多賀城碑をめぐる真偽論争と重文指定
刊行年:1998/12
データ:
歴史と地理
519 山川出版社 歴史の焦点 宮城
26. 岡田 茂弘 東北歴史博物館
刊行年:1999/12
データ:
歴史と地理
530 山川出版社 歴史の焦点 東北
27. 三上 喜孝 古代「辺境」の民衆把握.-秋田城跡出土漆紙文書の意味するもの
刊行年:2001/06
データ:
歴史と地理
545 山川出版社 『日本古代の文字と地方社会』 秋田
28. 野呂 肖生 毛越寺の読み方|蝦夷とは何か
刊行年:2003/03
データ:
歴史と地理
562 山川出版社 日本史名辞特集 岩手
29. 武廣 亮平 日本古代のエミシ「移配」政策
刊行年:2003/06
データ:
歴史と地理
565 山川出版社 東北
30. 中村 和之 中世における北方からの人の流れとその変動.-白主土城をめぐって
刊行年:2004/12
データ:
歴史と地理
580 山川出版社 北方
31. 三上 喜孝 「境界世界」の特産物と古代国家.-北方・南方世界との交流
刊行年:2007/06
データ:
歴史と地理
605 山川出版社 東北
32. 室野 秀文 盛岡市遺跡の学び館
刊行年:2007/12
データ:
歴史と地理
610 山川出版社 日本史のひろば 岩手
33. 熊谷 公男 古代蝦夷と仏教
刊行年:2009/06
データ:
歴史と地理
625 山川出版社 東北
34. 菊池 俊彦 夜叉国へ至る道.-七世紀の北東アジアの
歴史と地理
刊行年:2001/10
データ:『考古学の学際的研究 濱田青陵賞受賞者記念論文集』 Ⅰ 岸和田市・岸和田市教育委員会(発行)|昭和堂(発売) 流鬼 『環オホーツク海古代文化の研究』 北方
35. 小口 雅史 中世の流通.-十三湊と安藤(東)氏の日本海交易
刊行年:1991/09
データ:
歴史と地理
433 山川出版社
36. 大石 直正 北からの日本中世
刊行年:1992/09
データ:
歴史と地理
445 山川出版社 『中世北方の政治と社会』
37. 小口 雅史 安藤(東)氏の乱
刊行年:1998/09
データ:
歴史と地理
517 山川出版社
38. 喜田 貞吉 茶臼の地名とチャシとに就いてアイヌ語地名論者に告ぐ
刊行年:1918/11
データ:
歴史と地理
2-5 大鐙閣
39. 平山 常太郎 アイヌ語より見たる日本の地名
刊行年:1919/10
データ:
歴史と地理
4-4 大鐙閣
40. 平山 常太郎 アイヌ語より見たる日本の地名
刊行年:1919/11
データ:
歴史と地理
4-5 大鐙閣