北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
44件中[21-40]
0
20
40
21. 坂口 博規
西行
の奥州再度の旅の背景
刊行年:1975/02
データ:駒澤国文 12 駒澤大学文学部国文学研究室 東北
22. 小形 利吉 「滝の山と
西行
」について
刊行年:1992/03
データ:羽陽文化 132 山形県文化財保護協会 最上郡霊山寺 山形
23. 錦 三郎
西行
法師の陸奥・出羽行脚
刊行年:1992/10
データ:素晴らしい山形 100 ぐるうぷ場 陸奥出羽
24. 古川 愛哲 『山家集』
西行
刊行年:1994/01
データ:白い国の詩 449 東北電力株式会社 巻 岩手
25. 武田 鏡村 鎌倉時代 文人(
西行
)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 鎌倉・室町時代編 東北
26. 神作 光一 束稲山の
西行
の歌
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 千年の風韻 随想 岩手
27. 佐々木 邦世
西行
が平泉で見たもの
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 千年の風韻 岩手
28. 石田 冲秋
西行
は子吉川の細波を見たか.-
西行
法師の来荘の可能性について
刊行年:1989/09
データ:鶴舞 58 本荘市文化財保護協会 本名:石田 修 秋田
29. 志立 正知 みちのくの歌枕
刊行年:2007/03
データ:トランヴェール 20-3 東日本旅客鉄道(株) 東北
30. 濱田 直嗣 随想 奥州平泉を訪れた人々
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会
西行
岩手
31. 松村 雄二 能因と
西行
.-歌枕探訪の旅
刊行年:1988/02
データ:白い国の詩 378 東北電力株式会社 旅の文化 東北
32. 西村 真一
西行
と藤原実方.-『山家集』の一首をめぐって
刊行年:1992/07
データ:文学芸術 16 共立女大 陸奥旅行 東北
33. 高橋 暁樹 さすらいの歌人
西行
法師.-奥羽の足跡
刊行年:2001/06
データ:北方風土 42 イズミヤ出版 歴史民俗論編 東北
34. 錦 仁
西行
.-「みちのく歌群」の意味するもの
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々 東北
35. 川崎 浩良 郷土史蹟探究二題((上)
西行
詠歌の滝の山考)
刊行年:1959/04
データ:羽陽文化 42 山形県文化財保護協会 『川崎浩良全集』4浩良史話集 山形
36. 臼田 昭吾 あらぬ世のこと.-
西行
の初度陸奥の旅時における陸奥意識
刊行年:1986/09
データ:文芸研究 113 日本文芸研究会 福島|岩手
37. 丹野 徳治郎 二つの『タキの山』考と
西行
法師.-西に東に日が暮れて
刊行年:2000/03
データ:羽陽文化 144 山形県文化財保護協会 山形
38. 小林 一彦 頼朝と
西行
.-『吾妻鏡』文治二年八月十五、十六日条をめぐって
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会 平泉|砂金 岩手
39. 居駒 永幸 慈恩寺周辺の
西行
伝説.-「小板地蔵菩薩延喜書」(翻刻資料)を中心として
刊行年:1988/03
データ:山形民俗 2 山形県民俗研究協議会 山形
40. 野村 哲郎 銀の猫
刊行年:1990/05/22
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち60第三部 黄金の桜道
西行
『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北