北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
42件中[21-40]
0
20
40
21. 井上 高明 坂上田村麻呂VS
阿弖流為
|源義家VS安倍貞任
刊行年:1996/11
データ:歴史と旅 23-17 秋田書店 東北
22. 新野 直吉
阿弖流為
、その風土性豊かな復活
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会 岩手
23. 田中 禎昭
阿弖流為
・悪路王|安倍貞任
刊行年:2004/04
データ:『人物伝承事典』 東京堂出版出 東北
24. 門屋 光昭 岩手の鬼
刊行年:1989/04
データ:『東北の鬼』 岩手出版
阿弖流為
|田村麻呂|悪路王 岩手
25. 高橋 富雄 大墓公
阿弖流為
と盤具公母禮
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 岩手
26. 今泉 隆雄 三人の蝦夷.-
阿弖流為
と呰麻呂・真麻呂
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 上 思文閣出版 『古代国家の東北辺境支配』 東北
27. 新野 直吉 蝦夷とは何者か
阿弖流為
の実像を探る
刊行年:1996/04
データ:歴史読本 41-7 新人物往来社 まつろわぬ「原日本人」の謎 東北
28. 新野 直吉 延暦八年紀、二十一年紀の
阿弖流為
刊行年:2000/03
データ:アテルイ通信 29 アテルイを顕彰する会 シンポジウム「アテルイと悪路王伝説」基調講演 岩手
29. 高橋 暁樹 古代東北と
阿弖流為
(あてるい)の時代
刊行年:2003/08
データ:北方風土 46 イズミヤ出版 歴史民俗論編 東北
30. 高橋 富雄 北の太陽王(9).-アトロイのきみ
刊行年:1971/03/14
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(20)
阿弖流為
『胆沢城-鎮守府の国物語』 岩手
31. 秋田 恂 残された抵抗①総帥を〝だまし討ち〟
刊行年:1976/07/07
データ:河北新報 河北新報社 ものがたり古代東北<57>第二部・胆沢城 『蝦夷-古代東北の英雄たち』 東北
32. 田牧 久穂
阿弖流為
の「斬」と坂上田村麻呂|文室綿麻呂の蝦夷平定奏上の実相
刊行年:1997/09
データ:『古代東北民衆史 雑考』 2 私家版 東北
33. 大高 広和 樋口知志著『
阿弖流為
―夷俘と号すること莫かるべし―』(ミネルヴァ日本評伝選)
刊行年:2014/10
データ:史学雑誌 123-10 山川出版社 新刊紹介 東北
34. 野村 哲郎 英雄の最期
刊行年:1990/02/01
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち4第一部 大負の道
阿弖流為
『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
35. 鈴木 拓也 新野直吉著『田村麻呂と
阿弖流為
-古代国家と東北-』 新野直吉著『古代日本と北の海みち』
刊行年:1995/11
データ:国史談話会雑誌 36 国史談話会 東北
36. 武光 誠 はじめに|兵乱の起こり|呰麻呂叛く|何度も敗れた官軍|
阿弖流為
の登場|田村麻呂、夷を征す|文室綿麻呂の活躍|藤原保則、国司支配を確立する
刊行年:1994/02
データ:『古代東北 まつろわぬ者の系譜』 毎日新聞社 東北
37. 及川 和哉 遙かなる胆沢の里|蝦夷とは誰のことか|蝦夷を征服せよ|律令国家づくり|俘囚の怒り爆発|迎え撃つ在地連合軍|将軍は任務を果たせ|
阿弖流為
の必策|子波遠征、良策に非ず|敗軍の将、紀古佐美辞任|遷都と征夷の二大国策|坂上田村麻呂が登場|悪徳役人を左遷|平地の城、胆沢城|
阿弖流為
の決断
刊行年:1994/09
データ:『えみしとは誰れ-古代東北の歴史』 川口印刷工業 岩手
38. 新野 直吉 亀ヶ岡式文化と海みち|多様な弥生文化|古墳文化の時代|大和国家と東北|大化改新と東北|陸奥国多賀城と将軍東人|出羽国秋田城と北の海みち|黄金花咲くみちのく|伊治呰麻呂の乱|征夷軍と
阿弖流為
|田村麻呂と
阿弖流為
|綿麻呂征夷の実態|災異と兵変|安倍氏と頼義|清原氏と義家|平泉三代と仏教文化|泰衡の滅亡と東北
刊行年:1998/03
データ:『ジュニア版古代東北史』 文献出版 東北
39. 鈴木 拓也 律令国家と蝦夷 プロローグ|奈良時代前半の征夷(律令国家と征夷|和銅二年の征夷と出羽国の成立|養老四年の蝦夷の反乱と鎮守府の成立|神亀元年の征夷と俘囚の移配|天平九年の奥羽連絡路建設)|光仁朝の征夷(三十八年戦争の開始|伊治公呰麻呂の乱)桓武の征夷(延暦三年の征夷計画と長岡遷都|延暦八年の征夷と
阿弖流為
の登場|延暦十三年の征夷と平安遷都|延暦二十年の征夷と
阿弖流為
の降伏)|征夷の終焉と九世紀の蝦夷社会(辺境政策の転換|文室綿麻呂の征夷|移配蝦夷の処遇と闘争|奥郡の騒乱)|征夷の側面観 エピローグ
刊行年:2008/12
データ:『蝦夷と東北戦争』 吉川弘文館 東北
40. 新野 直吉 遠く遙かな人々|阿倍比羅夫と齶田の恩荷|大野東人と和我計安塁|称徳天皇と道嶋嶋足|紀広純と伊治呰麻呂|安倍家麻呂と狄志良|坂上田村麻呂と大墓
阿弖流為
|文室綿麻呂と伊加古|藤原保則と深江弥加止|源頼義と安倍貞任|源義家と清原家衡¥平泉をめぐる人々
刊行年:1978/06
データ:『古代東北史の人々』 吉川弘文館 岩手