北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
32件中[21-32]
0
20
21. 玉田 芳英 漆付着土器の研究
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
東北
22. 次山 淳 斉明朝と蝦夷
刊行年:1996/10
データ:『斉明紀』 飛鳥資料館
東北
23. 佐伯 有清 北大構内サクシュコトニ川遺跡出土の「
」字土器研究とその後.-発掘から20年の後に
刊行年:2003/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 1 北海道大学総合博物館 特別寄稿 北海道
24. 鈴木 靖民 複線的交流こそ注目
刊行年:1992/12/07
データ:読売新聞夕刊 北海道擦文遺跡|
『日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 北海道
25. 小口 雅史 古代・中世における北方世界の史的展開.-境界の地・津軽と南北交流の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局
『<道>の文化史-景観・旅・交流-』 青森
26. 津野 仁 唐様大刀の展開
刊行年:2003/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 11 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 正倉院|東大寺献物帳|湯ノ沢F遺跡|オホーツク文化|
東北|北海道
27. 宮 宏明 化外の地における帯金具出土の意義.-北海道余市大川遺跡出土の帯金具と「
」・「奉」の刻書土師器・須恵器,墨書須恵器をめぐって
刊行年:1990/11
データ:北奥古代文化 20 北奥古代文化研究会 夷の刻書|渡嶋|蝦夷爵 北海道
28. 平川 南 まえがき-土器に記された文字|墨書土器「観音寺」-多賀城市山王遺跡|墨書・刻書「
」字の再検討|あとがき-墨書土器の終焉
刊行年:2000/11
データ:『墨書土器の研究』 吉川弘文館 東北
29. 関口 明 北海道式古墳と渡嶋蝦夷
刊行年:1985/07
データ:古代文化 37-7 古代学協会 北海道説|
『蝦夷と古代国家』∥『古代東北の蝦夷と北海道』 北海道
30. 鈴木 靖民 古代蝦夷の世界と交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
『日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 北海道|東北
31. 鈴木 靖民 古代北海道の無文字社会と文字・記号、そして信仰.-擦文社会と異文化間交流
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(古代・中世の固有信仰と外来宗教)
『日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 北海道|東北
32. 小口 雅史 古代・中世における北方世界の史的展開.-境界の地・津軽と南北交流の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局
『〈道〉の文化史-景観・旅・交流-』