北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 石田 肇 形質人類学から見たオホーツク文化の人々
刊行年:1996/05
データ:
古代
文化 48-5
古代
学協会 北海道
202. 臼杵 勲 近年のロシア極東の考古学調査・研究.-オホーツク文化研究に関連して
刊行年:1996/05
データ:
古代
文化 48-5
古代
学協会 北海道
203. 熊木 俊朗 北海道北部の『鈴谷式土器』について
刊行年:1996/05
データ:
古代
文化 48-5
古代
学協会 北海道
204. 小野 裕子 道北オホーツク海岸の『地域集団』をめぐる問題(上)(下)
刊行年:1996/05|06
データ:
古代
文化 48-5|6
古代
学協会 北海道
205. 天野 哲也 特輯『オホーツク文化研究のあたらしい波』(2)に寄せて
刊行年:1996/06
データ:
古代
文化 48-6
古代
学協会 北海道
206. 武田 修 オホーツク文化竪穴住居内の遺物出土パターンについて.-常呂川河口遺跡15号竪穴を中心として
刊行年:1996/06
データ:
古代
文化 48-6
古代
学協会 北海道
207. 下向井 龍彦 光仁・桓武朝の軍縮改革について.-律令軍制の解体と律令国家の転換
刊行年:1997/11
データ:
古代
文化 49-11
古代
学協会 東北
208. 相沢 清利 東北地方における弥生後期の土器様相.-太平洋側を中心として
刊行年:2002/10
データ:
古代
文化 54-10
古代
学協会 東北
209. 岩見 和泰 前期弥生土器成立期の様相.-山形県生石2遺跡出土土器を中心に
刊行年:2002/10
データ:
古代
文化 54-10
古代
学協会 山形
210. 斎野 裕彦 『東北弥生文化研究の地平-遺物からみた様相-』に寄せて
刊行年:2002/10
データ:
古代
文化 54-10
古代
学協会 東北
211. 吉田 秀享 鉄器と骨角器
刊行年:2002/10
データ:
古代
文化 54-10
古代
学協会 東北
212. 内山 幸子 イヌ・イノシシ類利用からみる北海道とサハリンの文化的位置.-縄文・続縄文時代を中心として
刊行年:2003/10
データ:
古代
文化 55-10
古代
学協会 北海道|北方
213. 木山 克彦|イーゴリ・Ya・シェフコムード|F・S・コシーツィナ バリシャヤ・ブフタ1遺跡出土の土器が提起するもの
刊行年:2003/11
データ:
古代
文化 55-11
古代
学協会 北方
214. 斎野 裕彦 『東北弥生文化研究の地平-遺構からみた様相-』に寄せて|水田跡の構造と理解
刊行年:2005/05
データ:
古代
文化 57-5
古代
学協会 東北
215. 菅原 弘樹 東北地方における弥生時代貝塚と生業
刊行年:2005/05
データ:
古代
文化 57-5
古代
学協会 東北
216. 高瀬 克範 仙台平野とその周辺における占地特性.-縄文時代晩期と弥生時代の包蔵地群解析から
刊行年:2005/05
データ:
古代
文化 57-5
古代
学協会 東北
217. 永嶋 豊 青森県域の弥生時代遺跡立地
刊行年:2005/05
データ:
古代
文化 57-5
古代
学協会 青森
218. 渕原 智幸 磐井郡の成立.-平安初期陸奥北部の境界領域
刊行年:2005/06
データ:
古代
文化 57-6
古代
学協会 『平安期東北支配の研究』 岩手
219. 渕原 智幸 9世紀の「奥地」と元慶の乱
刊行年:2008/12
データ:
古代
文化 60-Ⅲ
古代
学協会 『平安期東北支配の研究』 東北
220. 大井 晴男 所謂‘山内型式論’の形成過程をめぐって.-「型式論」のためのノート(5)
刊行年:2009/03
データ:
古代
文化 60-Ⅳ
古代
学協会 研究ノート オホーツク文化|香深井遺跡 北海道