北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 佐々木 邦世 寺観としてのアプローチ-法華経一日頓写|「みちのく」点描(京から見た「道の奥」|中尊寺以前の寺々と諸仏の表情|藤原清衡とその時代)|『吾妻鏡』にみる中尊寺(文治五年「寺塔已下の注文」|伽藍の「信」と構造)|「中尊寺供養願文」を読みなおす(「願文」をめぐる人々|毛越寺伽藍説の疑問|「願文」の歴史的個性)|新・光堂物語 金色堂(浄土とは何か|金棺に聞く|「西方」とは|「中尊寺ハス」)|宝浄の世界(紺紙金銀字交書一切経(国宝)|一字金輪仏頂尊(重文))|神、鎮もる山(白山禅定の霊神|越前「平泉寺」と奥州平泉)|「中尊寺史」もう一つの視点(寺号「中尊寺」補説|「開口」が語る故実)
刊行年:1999/02
データ:『平泉中尊寺-金色堂と経の世界』 吉川弘文館
岩手
2062. 間宮 光治 鎌倉鍛冶のルーツは舞草鍛冶か
刊行年:1999/03
データ:舞草刀研究紀要 8 舞草刀研究会
岩手
2063. 本堂 寿一 北上市内古代寺院跡出土の土器片と鋳物の鉄片について
刊行年:1999/03
データ:北上市立博物館研究報告 12 北上市立博物館 資料紹介
岩手
2064. 安藤 邦彦 国見山廃寺の研究史的整理
刊行年:1999/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 1 北上市立埋蔵文化財センター
岩手
2065. 沼山 源喜治 北上盆地の古代集落における仏神信仰(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:1999/03|2002/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 1|2 北上市立埋蔵文化財センター
岩手
2066. 安部 元雄 『陸奥話記』の世界に底流するもの
刊行年:2000/01
データ:日本文学ノート 35 宮城学院女子大学日本文学会
岩手
2067. 大平 聡 陸奥の二つの古印.-「国府厨印」と「磐前村印」
刊行年:2000/07
データ:日本歴史 626 吉川弘文館 史料散歩 宮城|
岩手
2068. 樋口 知志 アテルイ降伏後の胆沢地方について
刊行年:2000/12
データ:アテルイ通信 32 アテルイを顕彰する会
岩手
2069. 西野 修 徳丹城跡東半地域の遺構変遷について(試案)
刊行年:2001/03
データ:『徳丹城跡-第46・47・48・49次発掘調査-』 矢巾町教育委員会
岩手
2070. パリノ・サーヴェイ株式会社 火山灰・花粉・珪藻・寄生虫・内容物分析
刊行年:2001/03
データ:『徳丹城跡-第46・47・48・49次発掘調査-』 矢巾町教育委員会
岩手
2071. 大和 典子 奥州藤原氏と陸奥守藤原基成
刊行年:2001/06
データ:政治経済史学 418 日本政治経済史学研究所
岩手
2072. 及川 和彦 黒石寺
刊行年:2001/08
データ:白い国の詩 540 東北電力株式会社 東北古寺巡礼
岩手
2073. 破石 澄元 平泉文化1 ●中尊寺 ●金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅.-平安後期の説話画
刊行年:2001/09
データ:『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』
岩手
日報社
岩手
2074. 破石 澄元 平泉文化1 ●中尊寺 ●須弥壇と案.-特異な美の世界
刊行年:2001/09
データ:『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』
岩手
日報社
岩手
2075. 中村 裕 天台寺
刊行年:2002/03
データ:白い国の詩 547 東北電力株式会社 東北古寺巡礼
岩手
2076. 八重樫 忠郎 東北地方の経塚.-分布傾向からの考察
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手
県教育委員会 東北
2077. 小野寺 麻耶 国見山廃寺跡出土瓦の検討
刊行年:2002/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 2 北上市立埋蔵文化財センター
岩手
2078. 加美 宏 柳瀬喜代志 矢代和夫 松林靖明 信太周 犬井善壽 校注・訳『将門記 陸奥話記 保元物語 平治物語』
刊行年:2002/09
データ:古典遺産 52 古典遺産の会
岩手
2079. 菅野 成寛 大石直正著『奥州藤原氏の時代』
刊行年:2002/09
データ:歴史 99 東北史学会 書評
岩手
2080. 千葉 一大 細井計編『南部と奥州道中』(街道の日本史 6)
刊行年:2002/10
データ:弘前大学国史研究 113 弘前大学国史研究会
岩手