北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[2081-2100]
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2081. 平川 南 矢巾町徳丹城跡出土漆紙文書(第一号)
刊行年:2003/03
データ:『徳丹城跡-第54・55・56次発掘調査-』 矢巾町教育委員会
岩手
2082. 大石 直正 描かれた中世の村
刊行年:2003/03
データ:白い国の詩 559 東北電力株式会社
岩手
2083. 前川 要 考古学から見た東北北部における中世社会の確立.-環壕集落の終焉としての柳之御所遺跡
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手
県教育委員会 東北
2084. 菅野 成寛 中世の一大政治宗教都市
刊行年:2003/05
データ:『週刊日本遺産』 27
岩手
2085. 須藤 弘敏 金色堂に秘められた清衡の願い
刊行年:2003/05
データ:『週刊日本遺産』 27
岩手
2086. - 古代城柵「志波城」(エミシと城柵|志波城の造営と移転)|エミシのくらしと末期古墳(志波城造営以前のムラ|末期古墳と地方豪族)|志波城の立地と構造(地形と位置|規模と構造)|外郭線と竪穴住居群(外郭線の構造|城内の竪穴住居群)|政庁と官衙(政庁の構造|政庁周辺の官衙)|役人と兵士のくらし|徳丹城・胆沢城の支配|史跡の保存整備と活用
刊行年:2003/08
データ:『国指定史跡志波城跡 「志波城古代公園」』 盛岡市教育委員会
岩手
2087. 国生 尚 徳丹城南西官衙の区画
刊行年:2004/03
データ:『徳丹城跡-第57・58・59次発掘調査-』 矢巾町教育委員会
岩手
2088. 西野 修 徳丹城跡及び関連遺跡出土墨書土器等文字集成
刊行年:2004/03
データ:『徳丹城跡-第57・58・59次発掘調査-』 矢巾町教育委員会
岩手
2089. 井出 将人 安倍氏の出自に関する一考察
刊行年:2004/03
データ:湘南史学 15 東海大学大学院日本史学友会
岩手
2090. 小野寺 麻耶 北上市における古代末期の土器様相.-鴻巣Ⅰ遺跡白山堂山頂出土資料の再検討
刊行年:2004/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 3 北上市立埋蔵文化財センター
岩手
2091. 君島 武史 東北地方の製塩土器(2).-二十一平遺跡と三陸沿岸の古代製塩土器
刊行年:2004/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 3 北上市立埋蔵文化財センター
岩手
2092. 杉本 良 12世紀の国見山廃寺.-八坂神社境内出土の常滑三筋壺から
刊行年:2004/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 3 北上市立埋蔵文化財センター
岩手
2093. 川島 茂裕 藤原秀衡の「嫡男」西木戸太郎国衡について.―吉川本・北条本『吾妻鏡』に見る「嫡子・嫡男・嫡女」
刊行年:2004/06
データ:六軒丁中世史研究 10 東北学院大学中世史研究会
岩手
2094. 浅井 和春 中尊寺彫像研究の現在
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
岩手
2095. 奥 健夫 中尊寺経蔵の文殊五尊像について
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
岩手
2096. 内藤 榮 金色堂と舎利法
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
岩手
2097. 林 温 大長寿院蔵金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図覚え書き
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
岩手
2098. 水野 敬三郎 中尊寺一字金輪像について
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
岩手
2099. 武笠 朗 中尊寺金色堂壇上諸仏研究の現状と問題点
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
岩手
2100. 株式会社古環境研究所 水沢市胆沢城跡第84次調査の火山灰分析
刊行年:2005/03
データ:『胆沢城跡-平成15年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会
岩手