北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 平川 南|石上 英一|桑原 滋郎 多賀城と
東北
の城柵
刊行年:1984/02
データ:『日本の美術』 213 至文堂 鼎談 宮城
2122. 今 東光|高橋 富雄
東北
に築かれた栄光の都 奥州平泉
刊行年:1984/06
データ:『日本史探訪』文庫版 5 角川書店 角川文庫緑533-5 岩手
2123. 田宮 満 古代
東北
史の視点.-平川南氏の論文をめぐって
刊行年:1985/12
データ:山形県地域史研究 11 山形県地域史研究協議会 第十一回研究大会・第一分科会報告
東北
大戦争 山形
2124. 工藤 雅樹 海峡をはさむ蝦夷文化.-
東北
・北海道
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社 北海道
2125. 冨樫 泰時 古代における
東北
日本と北陸の文化交流
刊行年:1986/03
データ:富山市考古資料館報 13 富山市考古資料館 秋田|新潟
2126. 荒木 伸介|大矢 邦宣 古代
東北
の仏教文化.-平泉まで
刊行年:1987/05
データ:『奥州平泉 黄金の世紀』 新潮社 とんぼの本 岩手
2127. 阿部 義平
東北
地方の弥生土器(田舎館式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版 青森
2128. 池上 二良 ことばの上からみた
東北
アジアと日本
刊行年:1988/08
データ:北海道の文化 59 北海道文化財保護協会 北海道
2129. 菊池 俊彦 靺鞨と流鬼.-7世紀の
東北
アジアの民族と文化
刊行年:1989/07
データ:『民族接触-北の視点から』 六興出版 『北東アジア古代文化の研究』 北海道|北方
2130. 佐藤 甲二 宮城県南小泉遺跡.-
東北
地方中部の代表遺跡
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 宮城
2131. 奥野 中彦
東北
史上の前九年・後三年の役
刊行年:1989/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 24 山形県立米沢女子短期大学 岩手|秋田
2132. 大石 直正
東北
中世村落の成立.-中尊寺領骨寺村
刊行年:1990/02
データ:『北日本中世史の研究』 吉川弘文館 岩手
2133. 川崎 利夫
東北
・日本海側の円墳.-山形・秋田県
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会 山形|秋田
2134. 後藤 秀一|柳澤 和明 古代
東北
の官衙多賀城
刊行年:1991/08
データ:月刊文化財 335 第一法規出版 宮城
2135. 高橋 與右衛門|高橋 信雄 北海道の続縄文文化と
東北
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 北海道
2136. 小田野 哲憲
東北
北部縄文時代終末期・弥生時代初頭の遺構と遺物
刊行年:1993/03
データ:古代 95 早稲田大学考古学会 青森
2137. 小山田 宏一 水稲稲作の広がり(
東北
最大の弥生水田 垂柳遺跡)
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生文化』平成5年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 みちのく弥生文化(みちのくの弥生文化) 青森
2138. 新野 直吉
東北
の大反乱(前九年、後三年の役)
刊行年:1993/04
データ:『黄金の平泉・藤原一族の時代』 日本放送出版協会 岩手|秋田
2139. 高橋 信雄|高橋 與右衛門 北海道の続縄文文化と
東北
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館 北海道
2140. 柳澤 和明 長岡京期の多賀城.-桓武朝の
東北
遠征
刊行年:1996/02
データ:考古学ジャーナル 399 ニュー・サイエンス社 宮城