北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 瀬谷 義彦 茨城県史編さん事業の意義.-徳川光圀の史料収集と多賀城碑を想う
刊行年:1997/10
データ:茨城県史研究 79 茨城県立
歴史
館 宮城
2122. 阿部 義平 古代城柵の外側から
刊行年:1998/05
データ:千葉史学 32 千葉
歴史
学会 巻頭随想 東北
2123. 網野 善彦|八賀 晋|狩野 久|木下 正史|小野 正敏|河野 眞知郎 沖縄と北海道における文化(北海道のチャシとアイヌ)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社 北海道
2124. 菊池 徹男 阿部義平著『蝦夷(えみし)と倭人』.-大きな構えの北日本史叙述の試みに成功
刊行年:1999/07
データ:歴博 95 国立
歴史
民俗博物館 書評 東北
2125. 菊池 勇夫 アイヌの島(クルミセとラッコ島|道東・千島列島の交易|漂流民の見たエトロフ島)
刊行年:1999/11
データ:『エトロフ島-つくられた国境』 吉川弘文館 北方
2126. 岡村 青 茨城県桂村に残る「悪路王」首塚の謎
刊行年:2000/05
データ:ARCAS 127
歴史
の足あと 東北
2127. 佐々木 利和 アイヌ文化と向き合う-プロローグ|隣り合う異文化|アイヌの衣服|生活をささえる道具たち|千島-その知られざる文化要素
刊行年:2001/10
データ:『アイヌ文化誌ノート』 吉川弘文館 北方
2128. 高井 憲夫 〈古代ヌカノブ〉考.-森ヶ沢遺跡とその周辺をめぐって
刊行年:2003/06
データ:『探南望希』 3 私家版 青森
2129. 熊谷 公男 蝦夷論への視座(蝦夷観念の形成|蝦夷認識の観念性と現実性|蝦夷論と考古資料)|蝦夷文化の形成(南北両世界の交流|倭王権の蝦夷政策)|城柵形成史(大化改新と蝦夷政策|初現期の「柵」|城柵の形成と南北交流)|文献史料からみえてくる蝦夷の文化(蝦夷の戦闘能力と蝦夷社会|諸国移配蝦夷からみた蝦夷文化)|新たな東北古代史研究に向けて
刊行年:2004/07
データ:『古代の蝦夷と城柵』 吉川弘文館 東北
2130. 大塚 初重 いわき・双葉地方の古墳を歩く
刊行年:2009/07
データ:本郷 82 吉川弘文館 私の
歴史
散歩 福島
2131. 大塚 初重 会津地方の古墳に歩く
刊行年:2009/09
データ:本郷 83 吉川弘文館 私の
歴史
散歩 福島
2132. 新野 直吉 初めに|氏姓古代における東北開発|改新政治と東北|陸奥・出羽両国の成立|多賀城と陸奥の経営|秋田城と出羽の経営|現地勢力の成長|律令国家における奥羽の行政軍事的地位|奥羽の経済力|文化の発達|古代奥羽開拓史のこころ|終りに
刊行年:1959/09
データ:『多賀城と秋田城-古代東北の開拓』 東北出版 東北
2133. 板橋 源 中尊寺の魅力-序にかえて|平泉文化研究史の概要-参考文献の紹介をかねて(啓蒙的初期集大成、相原友奈緒の三部作|近代史学的研究|仏教美術、仏教考古学的研究|社会経済史的研究|自然科学的調査研究|発掘調査研究|ハンディな案内書|研究史料)|平泉藤原氏辺境在地勢力のなりたち(安倍氏在地勢力のなりたち|安倍氏勢力の構造|清原氏権力構造の変質|清原氏の没落|藤原清衡の出現)|平泉三代(奥御館の出自|初代清衡|二代基衡|三代秀衡|平泉三代の経済基盤)|平泉文化(平泉文化のひろがり|中尊寺|金色堂|経蔵|中尊寺の有形文化財)
刊行年:1959/11
データ:『中尊寺と藤原三代』 東北出版 岩手
2134. 大塚 徳郎 はじめに|田村麻呂の家|田村麻呂のあらわれるまで(伊治公呰麻呂の反乱|藤原小黒麻呂と紀古佐美)|田村麻呂の活躍|田村麻呂をめぐる人々|田村麻呂に続くもの(藤原緒嗣|文室綿麻呂|藤原保則)|田村麻呂の伝説|関係年表|あとがき
刊行年:1960/01
データ:『平安初期の征夷と坂上田村麿』 東北出版 東北
2135. 橘 善光 「うれしさ」と「不満」.-思うままに
刊行年:1979/05
データ:うそり 16 下北の
歴史
と文化を語る会 書評 下北半島の
歴史
と民俗 青森
2136. 高橋 健治 古代『安隆寺』考(1)②③
刊行年:1980/07-1982/02
データ:北方風土 1|3|4 秋田文化出版社
歴史
秋田
2137. 佐々木 千代治 雄勝城をめぐる古代史
刊行年:1982/11
データ:北方風土 5 秋田文化出版社
歴史
秋田
2138. 土屋 祝郎 夷説日本考.-天照大御神の誕生
刊行年:1984/11
データ:北方風土 9 秋田文化出版社
歴史
東北
2139. 阪下 圭八 もののふ・物部・征夷大将軍
刊行年:1986/05/25
データ:『週刊朝日百科』 535 朝日新聞社
歴史
のなかのことば・言葉のなかの
歴史
7 東北
2140. 扇畑 忠雄 陸奥出金と家持
刊行年:1991/03
データ:『万葉への誘い』 高岡市万葉
歴史
館 宮城