北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 松田 壽男 古代東北
日本
の開発と水銀鉱床の役割(1)(2).-続『丹生』考
刊行年:1959/03|07
データ:古代学 8-1|2 古代学協会 東北
2142. 大池 昭二 八戸浮石の絶対年代.-
日本
の第四紀層の14C年代Ⅲ
刊行年:1964/01
データ:地球科学 70 青森
2143. 渡辺 仁 人間と自然の社会的結合関係.-アイヌ,
日本
民族,ツングースの共通性
刊行年:1964/12
データ:民族学研究 29-3 誠文堂新光社 第2回研究大会報告要旨 北海道
2144. 松好 貞夫 北方民族との接触・交渉.-
日本
における交易の起源とその形態について
刊行年:1967/02
データ:経済と経済学 18・19 『流通経済前史の研究』 北方
2145. 北
日本
学院大学高校男子部郷土部 礼文島鉄府採集の擦文土器(2)
刊行年:1970/02
データ:郷土 6 高文連旭川地区郷土部々会 北海道
2146. 和田 一雄
日本
のラッコ・オットセイ猟業の変遷と資源管理論の成立過程
刊行年:1974/07
データ:北海道史研究 3 北海道史研究会∥みやま書房(発売) 北海道
2147. 山田 宗睦 失われた古代
日本
史.-存在した環
日本
海文化圏
刊行年:1976/05
データ:歴史読本 21-6 新人物往来社 アイヌ 人種
2148. 佐藤 禎宏 神矢道遺跡出土の石鏃.-『
日本
三代実録』記載の石鏃降雨擬定地
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会 山形
2149. 川端 章夫
日本
民族成立の歴史(1)-縄文時代の諸族|同(3)-天孫降臨
刊行年:1978/05|1979/05
データ:古代文化を考える 1|3 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会 アイヌ語
2150. 菊池 徹夫 擦文文化の終末年代.-北
日本
中世史の理解のために
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 『北方考古学の研究』 北海道
2151. 加藤 稔 古代出羽国関係の木簡について(上).-高校
日本
史の指導資料として
刊行年:1981/03
データ:山形県立山形南高等学校研究紀要 22 山形
2152. 阿部 恒久 「裏
日本
」の形成についての再考.-成立期を中心に
刊行年:1983/10
データ:新潟県史研究 14 東北
2153. 遠藤 邦彦 テフラと
日本
考古学-考古学研究と関係するテフラのカタログ(北海道地方のテフラ)
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 年代 北海道
2154. 梅原 猛
日本
古代のメタフィジック.-アイヌと沖縄の文化を手がかりにして
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社
日本
人の思想の根底にあるもの 北海道
2155. 谷川 健一|大和 岩雄 物部氏・安倍氏と蝦夷・
日本
.-谷川健一氏に聞く
刊行年:1984/10
データ:東アジアの古代文化 41 大和書房 白鳥伝説 東北
2156. 熊田 亮介 元慶の乱関係史料の再検討.-『
日本
三代実録』を中心として
刊行年:1986/03
データ:新潟大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 27-2 『古代国家と東北』 東北
2157. J・クライナー|梅原 猛
日本
学の方法.-アイヌと沖縄の視点から
刊行年:1986/08
データ:創造の世界 59 小学館 『アイヌ学の夜明け』 北海道
2158. 若月 義小 古代北方史研究の課題.-東北アジア史における
日本
古代国家の位置をめぐって
刊行年:1987/09
データ:新しい歴史学のために 188 京都民科歴史部会 東北|北方
2159. 網野 善彦|石井 進|福田 豊彦 北.-海・交通・「
日本
」
刊行年:1990/10
データ:『沈黙の中世』 平凡社 東北
2160. 平川 新 奥羽と馬.-北
日本
の交易と流通 序説 その2
刊行年:1990/12
データ:東北大学教養部紀要 54 東北|北海道