北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 三浦 圭介 藤本強著『もう二つの
日本
文化-北海道と南島の文化-』
刊行年:1991/03
データ:弘前大学国史研究 90 弘前大学国史研究会 書評と紹介 北海道
2162. 若松 正志 北海道・東北史研究会編『北からの
日本
史』第2集
刊行年:1991/03
データ:弘前大学国史研究 90 弘前大学国史研究会 書評と紹介 北海道|東北
2163. 岡田 茂弘
日本
古代の城柵.-平成2年度秋田考古学協会研究大会講演記録
刊行年:1991/12
データ:秋田考古学 41 秋田考古学協会 東北
2164. 名須川 溢男 先住民アイヌと和人シャモ交流史(一)~(三).-地域から
日本
史を考えるために
刊行年:1992/01-1994/02
データ:岩手史学研究 75~77 岩手史学会 陸奥話記 北海道
2165. 海保 嶺夫 中国と
日本
列島北部の動向.-13世紀後半~14世紀前半を中心に
刊行年:1993/03
データ:1992年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 骨嵬|擦文文化|蝦夷管領|唐子蝦夷|オホーツク文化|奴児干都司|山丹交易 北方
2166. 定森 秀夫 東北地方出土の陶質土器.-
日本
列島における朝鮮半島系遺物の研究
刊行年:1993/12
データ:朱雀 6 東北
2167. 藤本 強 多彩な環境、多様な文化.-
日本
列島にあった文化について
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史民俗博物館 北海道
2168. 加藤 三穂 刀剣の需要と供給について(
日本
刀の発生と展開を中心とする)
刊行年:1996/03
データ:舞草刀研究紀要 5 舞草刀研究会 秋田
2169. 佐藤 省吾 「調べる能力」を育てる「課題学習」.-単元「
日本
の北東部」の場合
刊行年:1996/07
データ:宮崎県地域史研究 8 東北
2170. 武廣 亮平
日本
古代の「夷狄」支配と「蝦夷」.-その儀礼と身分
刊行年:1996/10
データ:歴史学研究 690 青木書店 律令国家と「民族」 今泉批判 『古代における北方交流史の研究』 東北
2171. 吉村 武彦 都と夷(ひな)・東国.-古代
日本
のコスモロジーに関する覚書
刊行年:1997/03
データ:『万葉集研究』 21 塙書房 三重采女|天語歌|大八島|東国調 東北
2172. 海保 洋子 北の狩猟民の食と「
日本
」.-狩猟民から農耕民へ
刊行年:1997/05
データ:歴博 82 国立歴史民俗博物館 北海道
2173. 一瀬 和夫 東北の古代(東北地方の前方後円墳文化-
日本
古代律令国家前史としての東北)
刊行年:1997/09
データ:『「あつれき」と交流-古代律令国家とみちのくの文化-』 近つ飛鳥博物館 東北
2174. 河内 春人
日本
古代における礼的秩序の成立.-華夷秩序の構造と方位認識
刊行年:1997/12
データ:明治大学人文科学研究所紀要 43 東北
2175. 渡部 育子
日本
律令国家辺境支配とローマ帝国属州支配の比較研究を中心に
刊行年:1998/03
データ:秋田大学総合基礎教育研究紀要 5 「比較文明論」の意義(講義概要) 東北
2176. 彌永 信美 第六天魔王と中世
日本
の創造神話(上)~(下)
刊行年:1998/03-1999/03
データ:弘前大学国史研究 104~106 弘前大学国史研究会 東北
2177. 千田 稔
日本
における「ヰナカ(田舎)」の成立.-「ヒナ」と「アヅマ」との関連において
刊行年:1999/01
データ:歴史地理学 41-1 東北
2178. 辻尾 榮市
日本
海域における交易交流の諸問題.-刳舟の出土例から
刊行年:1999/07
データ:郵政考古紀要 26 大阪郵政考古学会 東北|新潟
2179. 水澤 幸一 瓦器、その城館的なるもの.-北東
日本
の事例から
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所 東北
2180. 梶 淳 高等学校「
日本
史」での北方史の扱い.-北海道外での実践
刊行年:2000/03
データ:Arctic Circle 34 北方文化振興協会 学校教育と民族文化8 北海道