北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
590件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 内山 幸子 イヌ・イノシシ類利用からみる北海道とサハリンの文化的位置.-縄文・続縄文時代を中心として
刊行年:2003/10
データ:
古代文化
55-10 古代学協会 北海道|北方
222. 木山 克彦|イーゴリ・Ya・シェフコムード|F・S・コシーツィナ バリシャヤ・ブフタ1遺跡出土の土器が提起するもの
刊行年:2003/11
データ:
古代文化
55-11 古代学協会 北方
223. 高倉 淳 大塚徳郎先生のご逝去
刊行年:2004/01
データ:
古代文化
56-1 古代学協会 追悼 東北
224. 垣内 和孝 奈良・平安時代集落の諸段階.―陸奥国安積郡を対象として
刊行年:2004/02
データ:
古代文化
56-2 古代学協会 『郡と集落の古代地域史』 東北
225. 齋藤 瑞穂 東北北部における弥生時代中期土器編年の再検討
刊行年:2004/08
データ:
古代文化
56-8 古代学協会 東北
226. 斎野 裕彦 『東北弥生文化研究の地平-遺構からみた様相-』に寄せて|水田跡の構造と理解
刊行年:2005/05
データ:
古代文化
57-5 古代学協会 東北
227. 菅原 弘樹 東北地方における弥生時代貝塚と生業
刊行年:2005/05
データ:
古代文化
57-5 古代学協会 東北
228. 高瀬 克範 仙台平野とその周辺における占地特性.-縄文時代晩期と弥生時代の包蔵地群解析から
刊行年:2005/05
データ:
古代文化
57-5 古代学協会 東北
229. 永嶋 豊 青森県域の弥生時代遺跡立地
刊行年:2005/05
データ:
古代文化
57-5 古代学協会 青森
230. 渕原 智幸 磐井郡の成立.-平安初期陸奥北部の境界領域
刊行年:2005/06
データ:
古代文化
57-6 古代学協会 『平安期東北支配の研究』 岩手
231. 吉田 泰幸 アメリカ式石鏃5点及び関連資料2点.-角田コレクション紹介2
刊行年:2005/11
データ:
古代文化
57-11 古代学協会 史料紹介 東北
232. 新井 隆一 古代北奥羽の律令的祭祀
刊行年:2006/06
データ:
古代文化
58-1 古代学協会 新田(1)遺跡 東北
233. 住田 明日香 則天文字を記した墨書土器
刊行年:2006/12
データ:
古代文化
58-Ⅲ 古代学協会 研究ノート 払田柵|道伝遺跡|市川橋遺跡|御山千軒遺跡 東北
234. 渕原 智幸 9世紀の「奥地」と元慶の乱
刊行年:2008/12
データ:
古代文化
60-Ⅲ 古代学協会 『平安期東北支配の研究』 東北
235. 大井 晴男 所謂‘山内型式論’の形成過程をめぐって.-「型式論」のためのノート(5)
刊行年:2009/03
データ:
古代文化
60-Ⅳ 古代学協会 研究ノート オホーツク文化|香深井遺跡 北海道
236. 菊池 俊彦 角田文衞先生の古代北方文化研究
刊行年:2009/03
データ:
古代文化
60-Ⅳ 古代学協会 北方
237. 木山 克彦 菊池俊彦著『オホーツクの古代史』
刊行年:2010/06
データ:
古代文化
62-Ⅰ 古代学協会 北海道|北方
238. 阿部 昭典 東北北部における環状列石の受容と集落構造.-「景観論」の確立にむけて
刊行年:2011/06
データ:
古代文化
63-Ⅰ 古代学協会 東北
239. 渕原 智幸 藤原実方の陸奥守補任.-10世紀末の小一条家に関する一考察
刊行年:2011/06
データ:
古代文化
63-Ⅰ 古代学協会 『平安期東北支配の研究』 東北
240. 長島 榮一 陸奥国府の成立
刊行年:2011/12
データ:
古代文化
63-Ⅲ 古代学協会 宮城