北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
499件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 小田 匡保 岩鼻通明著:『出羽三山の文化と民俗』
刊行年:1998/03
データ:歴史
地理
学 188 山形|岩手
222. 伊藤 循 蝦夷と古代の北海道
刊行年:1998/05
データ:歴史
地理
教育 578 歴史教育者協議会 東北|北海道
223. 白鳥 良一 多賀城碑をめぐる真偽論争と重文指定
刊行年:1998/12
データ:歴史と
地理
519 山川出版社 歴史の焦点 宮城
224. 千田 稔 日本における「ヰナカ(田舎)」の成立.-「ヒナ」と「アヅマ」との関連において
刊行年:1999/01
データ:歴史
地理
学 41-1 東北
225. 小木 亜紀子|菊地 真|古谷 尊彦 北海道アイヌ語地名に見られる人々と自然環境との関わり.-河川・崖の地名を例として
刊行年:1999/06
データ:季刊
地理
学 51-2 アイヌ語
226. 岡田 茂弘 東北歴史博物館
刊行年:1999/12
データ:歴史と
地理
530 山川出版社 歴史の焦点 東北
227. 三上 喜孝 古代「辺境」の民衆把握.-秋田城跡出土漆紙文書の意味するもの
刊行年:2001/06
データ:歴史と
地理
545 山川出版社 『日本古代の文字と地方社会』 秋田
228. 川崎 利夫 うきたむ風土記の丘とその周辺.-史跡を歩く
刊行年:2002/03
データ:歴史
地理
教育 636 歴史教育者協議会 山形
229. 野呂 肖生 毛越寺の読み方|蝦夷とは何か
刊行年:2003/03
データ:歴史と
地理
562 山川出版社 日本史名辞特集 岩手
230. 武廣 亮平 日本古代のエミシ「移配」政策
刊行年:2003/06
データ:歴史と
地理
565 山川出版社 東北
231. 伊藤 循 蝦夷と隼人と天皇
刊行年:2004/06
データ:歴史
地理
教育 670 歴史教育者協議会 歴史研究最前線(6) 東北
232. 川崎 利夫 東アジアと古代東北
刊行年:2004/06
データ:歴史
地理
教育 670 歴史教育者協議会 歴教協第56回全国大会 山形の地域に学ぶ③ 東北|北方
233. 鈴木 靖民 平安後期の北奥羽社会.-北の辺境からのうねり
刊行年:2004/10
データ:歴史
地理
教育 675 歴史教育者協議会 歴史研究最前線10 『日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 青森
234. 中村 和之 中世における北方からの人の流れとその変動.-白主土城をめぐって
刊行年:2004/12
データ:歴史と
地理
580 山川出版社 北方
235. 三上 喜孝 「境界世界」の特産物と古代国家.-北方・南方世界との交流
刊行年:2007/06
データ:歴史と
地理
605 山川出版社 東北
236. 室野 秀文 盛岡市遺跡の学び館
刊行年:2007/12
データ:歴史と
地理
610 山川出版社 日本史のひろば 岩手
237. 熊谷 公男 古代蝦夷と仏教
刊行年:2009/06
データ:歴史と
地理
625 山川出版社 東北
238. 河野 常吉
地理
小話(一)
刊行年:1912/09
データ:札幌博物学会会報 4-1 アイヌ語地名 『河野常吉著作集』Ⅰ考古学・民族誌編 アイヌ語
239. 加藤 鉄三郎 郷土
地理
と郷土史
刊行年:1954/01
データ:うとう 30 青森郷土会 アイヌ語地名 青森|アイヌ語
240. 荒木 伸介 平泉の歴史
地理
刊行年:1992/04
データ:『奥州藤原氏と柳之御所跡』 吉川弘文館 都市平泉の構造 岩手